スズキ キャリイトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
186
0

車の買い換えについて(ジムニー)

来春就職で、実家を出ます。
いまは10万で買ってきた四駆のキャリイで趣味の釣りとかキャンプに出かけています。

農家の友達も多いので、敢えてみんなで軽トラで集まって出かけたりと意外と楽しいですw
ですが就職で自宅から通えなくはないけど遠いところに引っ越すので、軽トラは実家にプレゼントして新たに車を買おうと思っているところです。

やっぱりアウトドアが好きなんで、ジムニーがデザイン的にも性能にも気になっています。型はJA11かJB23です。

通勤、買い物、デートに使うってなったらやっぱ街乗り向きと言われるJB23でしょうか?!
硬派なJA11にも乗ってみたいけど、彼女とボードも行きたいし長距離には不向きかなぁと。
彼女は車にそんなにうるさくなくて軽トラでも楽しんでくれるタイプですけど、長距離を板バネはしんどいかなと…。
JA11って乗り心地悪いとか言われますが軽トラと比べても悪いんでしょうか?

一人暮らしなんで二台持ちはキツいです。ご回答お待ちしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

11はキャリーよりも室内は広い。
振動や騒音は多いが種類が違う。
長距離はキャリーよりずいぶん楽。乗車姿勢によるところが大きい。
法定速度で走る限り、一日中走っていても苦にはならないが
ジムニーは長距離疲れるなんて言っている人は普段あまり運転していないかジムニー(11)に乗ったことがない人の妄想としか思えんよ。

23はキャリーとは比較にならない。
11をまったり分厚く重厚にした感じ。

好きな方買えばいいと思うけど
11は何か明確な希望や目的があるならオススメ。
そうでも無いなら維持が楽な23でいいでしょう

質問者からのお礼コメント

2018.1.1 13:58

若いうちしか乗れないってことでJA11を買って、JBはその後追々考える形にします。ありがとうございました!!

その他の回答 (7件)

  • あけましておめでとう。

    まあ、もでるにこだわるのも良いですが。

    程度の良い、出物がみつかってらで、どうですか?。

  • 板バネのJA11は軽トラより乗り心地が悪いくらいですが、高速では安定していますし、ボンネットのある安心感はやはり大したものです。軽トラに較べて運転自体は遥かに楽しいでしょう。ボクシーな形が愛くるしく、彼女受けは悪くないと思いますけどね。
    比較して23は乗り心地や快適性など殆ど乗用車と言ってよく、最初にこれを選んで慣れてしまうと11に戻るのはかなり困難だと思います。反面、操作系のメカニカル感はだいぶ薄れていて、物足りなさを感じるかも知れません。
    今回は11の程度の良いものを探す方が何かと楽しそうですが、仮に走行10万キロ同士で比べると11の方が高かったりするので難しいところです。

  • 仕事で両方使ってました。

    JA11
    あの直進性は高速道路で疲れる。
    オフロードでは最強だが寒い日に外に出て
    ハブロックしなきゃならんのは軟弱者の私にはつらかった。
    やはり内装等は貧弱で一台持ちにはつらいかな。
    現行サイズの軽トラには全くかなわないと思います。
    今中古で買うとなるとかなりいじってある車が多く
    乱暴に扱われていた可能性が高いのでそこもネックかな。

    JB23
    JA11に比べるとかなり乗用車に近づいてます。
    走破性も悪くはないがJA11と比べられるとつらい。
    あくまでJA11と比較した場合であってパジェロミニとは段違い。
    総合的に質感が上がっているので普段使いにも問題はないレベル。
    ごぞんじでしょうがほぼ2シーターと割り切ったほうがいいです。

  • JB23ですでにトラック感覚に思うけどね。
    まぁ、騒音とか振動のレベルは軽トラよりはマシだとは思う。

    普通の軽自動車に比べても、エンジンルームが離れているので騒音は少なめに思います。

    正直言ってJB23でさえ設計は20年前です。現代の軽自動車のレベルで言えばトラック的といわれる乗り物です。JB23以前のジムニーは街乗りオンリーでファッション的に乗るか、クロカン限定で野山を駆け回るかのどちらかです。

    一般的な車と同様、買い物や通勤用途から長距離ドライブ、本格的なクロカン用途までオールマイティに使えるのはJB23です。

    大人4人常用はさすがに厳しいと思いますが、夫婦+小さなお子さんx2で使っている人は結構居ます。デートカーなら問題ないでしょう。
    2+2の車と考えるといいです。


    今年新型ジムニーが出る噂がありますが、個人的にはもしかしたら出ないかも?つまりJB23で軽ジムニーは終了するんじゃないかとか思っています。今スクープされている写真の車は軽サイズに見えないからですね。

    現行ジムニーのほうが中古の玉数も多いし、お店のカスタムやメンテノウハウも累積されているし、中古パーツの入手も可能だし、お勧めですよ。
    まぁ、中古車自体が高めなんですけどね~ジムニーって。
    新車価格を考えると割高です。たまに割安なのありますけど、それは2WDモデルかもしれませんのでご注意ください。

    回答の画像
  • 当方 JB23 8型 に 乗っています。

    JB23 の 方が メンテナンスで
    困らないと思うのでJB23を
    お勧めします。

  • 昔SJ30、現JA11乗りです。
    軽トラックも持っています。
    農作業に山仕事にも使えて重宝しています。

    JA11と軽トラックと比べたら軽トラックの方が狭けど快適で静かで速いですし、乗り心地も良いです。JB23のことは全く知りませんが、多分軽トラックよりも快適で速いと思います。JAやSJに比べたら遥かに乗用車テイストであり、新しい分でも程度が良いでしょうからJBをお勧めします。オフ重視、硬派で行きたい、マニアックなほうがいいというならJA11です。文面から察するに、そのような彼女さんならJA11のほうが喜んでくれると思います。一度相談したらどうでしょうか?

    JA11の乗り心地ですが私は気になりません。三菱ジープに比べたらクラウンかと思っちゃいます。でも現行の軽乗用車に比べたら悪いですね(笑)。

  • エンジンはエンジンルームにあるし、その分シートの設計も余裕あるし、サスのストロークは圧倒的に大きいので、ピョンピョンする軽トラよりはずっと快適でしょう。あとはタイヤの銘柄を舗装路用にすれば軽トラより不快な要素は無いのでは?

    まあ何にせよ試乗です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ キャリイトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キャリイトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離