スズキ アルトバン 「お財布に優しい車だが相当装備を割り切る必要有」のユーザーレビュー

KO20@コニ KO20@コニさん

スズキ アルトバン

グレード:VP(MT_0.66) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

お財布に優しい車だが相当装備を割り切る必要有

2017.8.14

総評
購入・維持にかかる費用が非常に安く、メンテの手間もあまり無いため自分でメンテする方には非常にお勧めな車です。また、車両重量610kgと非常に軽く、低速トルクがある為街中では非力さをあまり感じません。(エアコン未使用)

しかし、コストを意識し過ぎている為必要な装備まで削ってオプションを用意しなかったのは痛い
(量産効果を狙っているかもしれないが)
せめてVVTとABS、後部座席窓の開閉機能、タコメーターはオプションで用意して欲しい
逆に助手席エアバックやパワステは無くても良いかもしれません。
満足している点
タイトルの通り、イニシャルコスト・ランニングコストが非常に安く済み、メンテナンスが非常に簡単(オイル/エレメント交換・スパ-クプラグ交換等)
又、小回りが利くので細い道でもスイスイ走れる
不満な点
696k円なので仕方ないが可変バルタイ・充電制御・ABS・後部座席窓の開閉機能が無いのはかなり痛い。(AMT車は自動ブレーキを付ければABSがつく)
速度メーターの誤差が酷い(7%ぐらい多く表示される)※ODO及び燃費計はほぼ合ってます
デザイン

-

走行性能

-

低速トルクがある為回転数を上げなくても街中では快適に走行ができる。(60km/hで5速2200rpmぐらい?)
しかしながら高速道路や坂道、荷物を満載した状態で走行するとパワー不足を感じる。

パワステが強すぎるのかハンドルが軽すぎて違和感を感じる(パワステのヒューズを抜いたらちょうどよくなりました)
乗り心地

-

サスペンションが柔らかめのセッティングの為、乗り心地はいい方だと思うが、ハンドルを切るとかなりロールする。
運転席については見た目は非常に安っぽいが体形がピッタリ合うのかロングドライブでもあまり疲れない。

静粛性については皆無でロードノイズをもろに拾う為、荒れた路面だとオーディオの音量をかなり上げる必要がある。(エンジン音はロードノイズにかき消されてあまり聞こえません)
積載性

-

後部座席と荷室間がフルフラットになる為積載性はある方だが、助手席が完全に倒れないため長尺物の積載はできません。
車内泊は頑張ればできます。
燃費

-

6万km弱を走っての感想ですが、JC08モード燃費(26.2km/l)を軽く超えてくれます。
法定速度で走ると郊外・長距離ですが34km/l~36km/lぐらいで走行可能です。(冬場は少し落ちます)
ただし60km/hを超えると燃費がガタ落ちするので高速道路より一般道路の方が燃費が良かったりします。
価格

-

故障経験
今のところ故障経験はありません
(油脂類の交換・フィルター類の交換は行いました)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルトバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離