スズキ アルトバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
387
0

アルトワークスがありますが、峠にはアルトバンがおすすめだという声をちらほら見かけます。
無論ワークスには勝てませんよね。

ではなぜ、ワークスよりバンを推す人もいるのでしょうか?

商業用として売られているので新車でも価格帯はかなり休め、それでいて小型貨物としての区切りを持っているので税金が安いようですね。
NA加速最速とかもよく耳にします。
ワークスとのパーツの流用も効くらしいのでカスタムにも幅があるそうです。
ですが、ワークスではなく、あえてバンを選んだ方へ質問してみたいです。

ワークスにはない、バンにしかない性能の強みがあれば、お教え頂きたいです。

余談ですが、自分はワークスよりもバンの縦グリルの方が可愛くて好きです、笑

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 性能を使い切る楽しさがあるってことですね。
    峠道ではスピードもそれほど速くないので、アルトワークスでも性能を使い切るのは難しいです。
    上りの長い直線でもない限り、本来より速いはずの86とかロードスター、スイスポにも普通について行けてしまいます。
    サーキットならともかく、峠道ではワークスでも限界までまだ余裕があるということです。
    このため、峠ではワークスの性能を使い切れないフラストレーションが溜まるけど、バンなら限界が低い故に性能を使い切る楽しさを味わえる。しかも安価で。ってことですね。

  • 安いからですよ
    Fモデルと違いVVTレスなので弄りやすいのもありますね

    ただお金を掛けられるのならワークスを買うと思いますよ

    ボディやシャシーの強度はスイフトレベル(ワークスの企画段階で最初に決まっていた)なので流石の商用タイプでさえワークスには敵いませんので

  • アルトバンはクソ遅いです、勝ち負けを狙う車ではありません

    ベースが比較的安く、アルトワークスの部品が流用できて
    NAなのでエンジンルームがスカスカでワークスよりも整備性が良好
    タマ数が豊富なので中古部品が簡単に手に入るので維持が楽
    タイヤも安い
    昔のアルトバンはさすがにタマ数減ってきてますけど。
    アルトバンは”安く楽しめる”からオススメなだけです

    クソ遅い軽量MT車をアクセルベタ踏みでエンジンをギンギンに回して
    ガチャガチャシフトチェンジしまくるのが楽しい
    AE86みたいなもんですね
    それがわからない人はなぜ勧めるんだろうと疑問に思うでしょうね
    そういう世界もあるのです、速さを求める車ではありません

  • ワークスと比べるとバンが性能で勝っているのは燃費ぐらいです。
    あとは考えられるのは、価格の問題。
    安価な元を購入し、そこから自分で手を入れていく。
    ただ、生産時のスポット溶接の増し打ちに差が出るので、フレーム強度の差はどうしても出てしまいます。

  • 軽トラ推し(笑)の人も居ますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離