スズキ アルトバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
158
0

マツダRX-7とかホンダCRX、アルトバンなど、一応ものすごく狭いのですが後席が付いていますが、この後席部分に人を乗せるにしても、何時間以上乗せてはいけないみたいな法律があるのでしょうか?

RX-7の車検証を見たら定員4人となっていましたが、到底そこに乗車すること自体に無理がありそうなのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CR-Xに関しては小柄な人なら乗れます。
足元が狭いしヘッドレストも無いので快適ではないでしょうが、まあまあの距離をリアに人乗せて走ったことがあります。
自分でリアシートに座ると頭が天井に当たって真っ直ぐ座れません。
法律は特にありませんので、辛くなければなんぼでも乗れますよ。
バスの補助椅子みたいな物で、あれば便利だからつけとこう的な物だと思います。

その他の回答 (6件)

  • FD3S所有しています.

    昔,3人で400キロ先に仕事で行きました.
    友人(170㎝ やせ型)が左後ろの席に乗りました.
    頑張っていましたよ.助手席は上司でしたから(笑)

    ちなみに私は乗るのは嫌ですね.

    まず,後部座席の足元.足を縦に置くことは不可能です.なのでつま先を横にします.

    子供ならいいかな.一人息子 家内 私の三人で旅行に行ったのですが,小学生低学年の時は後部座席に子供に座ってもらいました.チャイルドシートかっていうくらいぴったりでしたね.

    ところで,そのような法律はありませんよ,

  • ポルシェなども1マイルシートなんて言われたりしてましたね。
    法的な規制はないけど身体的に数キロくらいが限度って感じでしょう。
    日本なら近くの駅までとか近所の買い物程度ってイメージ。
    長時間ならエコノミー症候群になりそう。

  • RX-7の後席に乗ったことありますが、人一倍座高が高い私でも、頭をリアガラスにぶつけることはありませんでしたし、後席シートの形はフラットではなく体に合う形をしているので、疲れることもありません。

    フラットで体が固定されない形のシートを採用した車のほうが、長時間は疲れます。
    どれだけ車内が広くても、シートがフラットだと無意識に体に力が入るからです。

    車内が狭くても、体が車体のどこかに接触することがなければ、狭くても関係ありません。
    車内で動き回ることはありませんので、必要以上に広くても無意味です。

    車内の広さよりもシートが体に合う形をしていて固定され、旋回しても体が振られないことのほうが大事です。
    旋回時に体が振られるシートは疲れます。

    後席の狭さで言うと、トヨタ:サイノス のほうが狭いです。
    私が後席に乗ったら、リアガラスに頭が当たり、ずっと頭を前に出してなきゃいけないので、長時間などとても乗ってられません。
    設計に問題がある、または4人乗りにするには無理がある車でした。

    CRXに関しては分かりません。
    アルトバンの後席は、シートがフラットなので長時間は疲れるタイプです。
    バン仕様じゃなくても、フラットなシートは旋回するたびに体が振られて疲れます。
    少なくとも、RX-7の後席は大丈夫、疲れないことは確認済みです。
    ただし、極端に大柄な人には無理があるかもしれません。

  • 法律はないね
    シートの形した荷物置きや

  • 何時間以上乗せてはいけないみたいな法律は無いです

    今どうか知りませんが昔のアメリカでは2シーター車の税金が高かったので
    一応形だけの座席を作って4シーター車として販売したそうです

    あと私は昔バラードスポーツCR-Xに乗ってましたが、あのリアシートも小学生なら2人乗れました

  • 別に無いですよ。
    ただ良く海外ではそれらを「ワンマイルシート」と呼びます。
    大人が1マイル(約1.6Km)程度ならなんとか我慢して座っていられるという意味です。
    ちなみに自分は友人のシルビア(S13)の後席に乗って東京から鈴鹿サーキットまで行ったことがあります。
    かなり窮屈でした。
    まあ我慢の限界と言うのはありますね。

    プジョー206CCとかどうやっても大人じゃ座れないってシートもありますが車検証上の定員は4名となってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離