スズキ アルトバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
375
0

大学生でも買える、中古のスポーツカーについて

自分が欲しいのはZ33なのですが、周りからは維持費が高いからやめとけと買うことを否定されます。自分的には、ガソリンがハイオク仕様になる、保険料が今より高くなる、ぐらいしか思いつきません。他にありますでしょうか?月にどのくらい維持費がかかるのか知りたいです。

在学中にZ33を所有することは厳しいのでしょうか?

Z33以外にもおすすめのスポーツカー等ありましたら、教えてくださると助かります。

補足

今気になっている車は、スポーツカーからだいぶかけ離れてしまうのですが、NISMO仕様のマーチかノートです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

維持費って数値化されてそのへんに載ってる額だけでは、分からないことも多いんですよね。 例えば燃費、リッター7~8くらいと言われてますがあればあらゆる道路の平均。 そのへんのコンビニやスーパーばかりいって60以下で走ってると5とかになります。 逆に高速をひたすら走り続けると余裕で10超えます。

燃料代をポンポンだせないとあまり気軽にどこへ行くにも乗れる車ではないですね。

税金が高いからやめとけとよく言われますが、他のスポーツカーだって4~5万くらいはかかります。差額にして2~3万。 といっても5月はクソうざいですけどね、金をドブに捨てる月だと思ってます・・
走る上でミッションや駆動系など、特に故障しやすい箇所もなく比較的頑丈な車ですし。

それより自分がおすすめしないのは、パワーあるからです。パワーがあるとブレーキングやアクセルワーク、ラインどりが適当でもある程度ごまかせます。 はっきり言うと運転下手になります。 ハイパワー車がたまに派手に事故ってるのは車の挙動や限界が分からないまま、ただ雑な操作して限界超えて吹っ飛んでるからです。 これはローパワー車・ハイパワー車両方乗らないと分からないと思います、パワーあってもそれで練習すればええやんと思いますよね 自分もそうでした。

おすすめはロードスター、スイスポ、アルトワークス。 維持費も燃料代も安い、学生でも遠慮なく乗れます。 そして軽い、パワーがない。 どうやったらうまく速く走れるのか、しっかり学べます。 もっとも現行スイスポはターボ化しておりパワーも十分ですが・・

旧式のアルトバンやミラバン、エッセのMTもいいですね。 更に金がかからない。 維持費よりもよりたくさん乗れること、ドラテク面においてこれらの車を勧めます。 ローパワー車なんて・・と思うなら、サーキットの車載動画たくさん出てるので見てみてください。 軽でもこんなに速いのがいるのかと驚きますよ。

その他の回答 (13件)

  • Z33は高騰し始めてるから、現実的ではないかもしれないです。税金は高いですよ。FFならスイフトスポーツはどうでしょうか?速いし、楽しいですよ。FRなら86がいいでしょう。中古価格も安くなってるし、パーツも多いですよ。

  • Z33…
    私も欲しいですが、やはり税金が気になり手が出ません。
    今スカイライン32Mクーペ、NAロードスター、ビート、アルファロメオ145、プジョー206Styleを持ってますが、これにZ33を加えると…
    恐ろしいことになりますね
    私は無理です

  • いつ死ぬかも分からない世の中。
    いまを生きろ。

  • インテグラのタイプSの方や最終型セリカなんかは安めで維持費もそれなりです。
    FD1やFD2シビックのタイプRじゃないやつもセダンですがレアです。

  • 自動車税が高いからやめとけと言われるのかもしれませんが、Z33、良い車ですよ。ぜひ乗ってください。

  • RX8とかどうですか。当たり外れあって燃費悪くて壊れやすいけれど本体はMT仕様でも50万コミコミで買えますし、Z33は50万となると程度は悪いですしMTも少なくなってます。1番引っかかるのは排気量なんですよね。3.5Lになるとそこらへんのミニバンよりも排気量ありますし大学生のバイトで払うんだったら、つめつめで時給が良くないと維持できないと思いますよ。自分も大学生でスポーツカーに乗っていてZよりも排気量少ないですけど結構きつい時もあります。幸い時給が大学生にしたら凄くいいバイトに巡り会えたのでそこで僕は助けられてます。難しいけれど好きな車に乗るのは良いことだと思うので頑張ってください。
    他にもNAは高いかもしれないけどロードスターだったりMRSなども良いかもしれませんよ。

  • 普通に走らせるとなると厳しいね
    車両保険掛けないとか週末しか乗らないとかなら全然無理だとは思わないけどね
    タイヤも良いやつは高いけど銘柄選ばなきゃ6,7万でもいけるし
    大学2年だったら車検切れるタイミングで売れば車検代もいらんからね
    ようは使い方ではある
    一括で買えない、程度の悪いやつしか買えないとかは論外やね

  • 維持費を気にするなら大排気量はお勧めしません。
    まずは身の丈に合った車を。
    ホンダのCRZはどうでしょう?
    比較的に年式も新しく、排気量も小さくハイブリッド。
    z33同様に人気が無い為、価格も安めです。

  • 税金が高いですね。
    毎年6万以上かかるかと思います。
    あとは個体が古いので、今後諸々パーツがダメになる箇所が出てくるのと、各パーツが何故かやたら高いです。

  • 6.7万以上安定で収入があるなら維持できますよ。
    駐車場代とか、保険の等級引き継いで貰えるとか親のスネをかじれるならかじったほうがいいでしょうが自力でも維持はできます。
    でも、その他の私生活に影響ないかと言われるとガッツリ影響出ます!
    友達と遊ぶ頻度などは減ると思います

    ガソリン代もいうてそんなに高くないですよ、ハイオクのためレギュラーより、10円高いとしても10×50で500円高くなるぐらいで財布的には対して気にしない方がいいと思いますよ!誤差の範囲です(笑)

    Z33以外のスポーツカーでおすすめなのはホンダのアコードユーロRです!
    純粋にボディ剛性とかピュアスポーツカーではないかも知れないが、エンジンはシビックと同じK20AエンジンなんでVtecサウンド楽しめますよ!
    NAを馬鹿にしてたらとんでもないトルクでした。
    友人でユーロRにオーバーホール無しで20万キロ超えてる人がいますが、エンジン、ミッションとどちらも元気でしたよ!
    あとスバルのレガシィB4のbe5、RSKです、ej20のツインターボで頭おかしい加速しますよ!(笑)
    これは古い車なので維持費がアコードよりかは高いですが、楽しい車です。

    正直、日本ではすぐ法定速度に達しますのでターボ車よりNAの方がぶん回せて楽しいです!
    VTECエンジンがギリ公道で回せて楽しい車だと思います!エボとかは公道では全く回せずピークパワーが封印されてる感じでしたのであまりハイパワーよりかは200馬力前後の方がエンジン回せて楽しいと思います。
    ターボ乗ったら乗ったで200キロとか出したくなるんですけどね!(笑)
    気をつけてカーライフを楽しんでください!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離