スバル ステラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
129
0

スバルステラは4WDなのですか?
AWDではないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • スバルとしてAWDの定義として、常時4輪に駆動配分して、4輪で地面を蹴りながら進む四輪駆動をAWDと定義していますね。現状ですとオリジナルモデルの「シンメトリカルAWD」に属する、アウトバック、レヴォーグ、レイバック、WRX S4、フォレスター、クロストレックに限られるようです。それからEVのソルテラも含まれますね。

    ステラはダイハツのOEM車で、いわゆる「スタンバイ式4WD」ですよね。ビスカスカップリングを使用したパッシブ型のトルクオンデマンド式4WDになります。ステラを含むダイハツ等からのOEM車両の四輪駆動モデルについては、「AWD」とはせずに「4WD」としていますね。

    現時点の自動車業界にとっても、こうしたスタンバイ式4WDについてAWDと呼ぶには違和感があるようで、他メーカーでもパッシブ型の4WDをAWDと呼んでいるメーカーはないですね。しかし、今後は登場してくる可能性はあると思います。

  • まずは4WDとAWDを調べてから質問した方がした方が良いと思います。

  • 同じです。

  • AWDも4WDも一緒です。全輪駆動か四輪駆動か。
    スバルはシンメトリカルAWDという独自呼称を使っていますが、ステラはダイハツからのOEM車なのでダイハツの表記に合わせて4WDなのかもしれませんね。

  • 4WDとは4つのタイヤが独自に動く(四駆)
    AWDとは全てのタイヤが独自に動く(全駆)
    という意味でAWDという言葉は四輪車以外にも
    使われます
    なので四輪の自動車において上の二つに
    変わりはありません
    メーカーのシステム名で
    呼び名が違うだけですよ
    wikiには初代ステラは
    ビスカス式フルタイムAWD
    2代目ステラはAWD
    3代目は四輪駆動
    と記載されています
    (2代目からはムーヴのOEMなので
    ダイハツの四駆システム
    wikiでは全世代四輪駆動と記載)
    なので4WDとAWD
    どちらの認識でも大丈夫ですよ!

  • 4WDとAWDは同じ意味です。

    米国にはFour-Wheel Drive Auto Companyという自動車メーカーがあり(1909年創立という歴史がある自動車メーカーで、日本では全く無名ですが、米国内では消防車のメーカーとして有名です)、4WDとはこの会社の略称です。

    そこで世界中の自動車メーカーが、米国で4WD車を売る時だけAWDと名乗っていましたが・・・2000年代に入って車名のグローバル化が進み、未だ世界最大の自動車市場である米国市場に合わせて、4WDをAWDに統一するメーカーが増えて来た、というただそれだけです。
    4WDとAWDの使い分けに、それ以上の深い意味はありません。

  • 呼び方の違いだけ。

    スパゲティとパスタみたいな感じ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ステラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ステラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離