スバル プレオ 「十二分なファーストカーになる軽自動車だと...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:LSリミテッド_4WD(CVT_0.66) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

十二分なファーストカーになる軽自動車だと...

2002.12.1

総評
十二分なファーストカーになる軽自動車だと思います。
リッターカーからの乗り換えでしたが、後悔のない選択でした。
ラゲッジスペースもそこそこのサイズ、リアシートリクライニングなど使い勝手の悪さなどは感じません。
また、特別装備によるマップランプや電波式キーレスなど、ほんとうに「ディーラーオプション」としては、マットとバイザーとナンバーベースを買った程度で、費用対効果(満足度)は高いと思います。
特に基本性能の高さは、他の軽自動車の追随を許さないと思います。
友人にも勧めることがあるぐらい気に入っています。
満足している点
マイナーチェンジ前のタイプです。
プレオ自身の素性の良さに、LSというちょっとだけスポーティ(見た目が)なグレード、さらに、Limited仕様ということで、基本性能も装備もかなり充実していて、気に入っています。
まず、660ccと思えないエンジンのパワー、足腰の強さ(四輪独立懸架)、CVTのスムーズさに驚かされ、純正ながらインダッシュ6連奏CD・MDチューナーというオーディオで「買ってからの余分な出費が無く楽しめる車」です。
特にマイルドチャージによる過給が絶妙で、前はリッターカーに乗っていましたが、乗り換えての不満は全くありません。
不満な点
細かいところを気にしだしたらキリがないのですが、エアコンのブロア音がうるさいことと、ハザードスイッチの位置がステアリングコラム上で、使いづらいこと。そして、特別装備の電波式リモコンドアロックの感度がちょっと悪いことが気になります。
また、時計がオーディオと兼用なのがちょっと?です。時計は別に独立して欲しいなと思います・・・
メインヘッドライトがちょっと暗めで、常にフォグを併用しています。
できれば、ヘッドライトがH4タイプのバルブを採用していれば、ある程度のカスタマイズも可能なのですが・・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離