スバル プレオ 「R2の内装と一体感を感じる加速感には負け...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:ネスタ_RG(CVT_スーパーチャージャー) 2001年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

R2の内装と一体感を感じる加速感には負け...

2004.4.30

総評
R2の内装と一体感を感じる加速感には負けますが、それでもトータル的にプレオの方がいい感じです。違いは走ってて楽しい!(コマンダーアイポイントの為か?)それに尽きます。R2は試乗しただけで飽きたと言うか何故か疲れる?スバルはユーティリティを大事にしていた会社ですが、一点集中型で不器用な為今度はデザイン重視でユーティリティを蔑ろにしていまっている。すごく残念な事です。スクエアな車作りで他社と競合しても突くところがしっかりしていればスバルなら十分勝てます。R2に代表されるデザイン重視車は長く乗れば飽きられてしまうそんな感じがします。要するにいつも市場調査があまく思い込みの激しいユーザー無視の車作り。だから最近のスバルの軽は1代で終わりそんな感じがしてなりません。プレオが可哀想です。デザイン重視ならエルテンや新型ビストロで!いいとこ取りなら新型プレオを是非だしてもらいたいですね。もったいない!
満足している点
中古で買いましたが30km/hを越えたあたりからの加速感と静粛性そして軽としては良い乗り心地。高速はトンネルの出口で強風の時若干あおられるくらいでそれ以外は 130km/hでもとても安定した走りです。装備も充実していてとても良いです。
天井にある眼鏡ケース付きマップランプはとても便利です。
不満な点
4WDで重たい為か30km/h以下だと、出足がとてもかったるく感じ騒々しいです。
コラムシフトの位置が若干悪い。
インパネ周りの内装がとても貧弱に感じます。運転席以外にあるパワーウインドスウィッチは取ってつけたように感じます。
専用時計が無い事(フォレスターと同じマップランプ・メガネケース一体型ならいいのですが・・・)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離