スバル プレオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
45
0

平成14年式 プレオRSのエアコンが効きません。
エアコンはオートエアコンです。
エアコンのコンプレッサーはリビルトに交換済みでブロアーファンは回り風は出てきますが冷風になりません。

コンプレッサーのマグネットスイッチはA/Cを押しても入りません。
極稀にマグネットスイッチが入り冷風になりますが、数秒するとマグネットスイッチが切れ風になります。
このような症状が出た方いましたら原因を教えて頂けたらと思います。
ちなみにコンプレッサー交換前も同じ症状でしたので、コンプレッサーを疑いリビルト品に交換しましたが、症状は変わりませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • プレオRS(E型)で猛暑日の昼間にエアコン使用でアイドリング時には温い送風で汗が止まらない事がありました。ディーラーで診てもらったらコンプレッサーの低圧側の計測値は正常、高圧側は規定値より少し下がっていました。コンプレッサー交換は保留で様子をみたところ、エンジン回転数が上がると冷風、夜間、雨降り走行だと寒い位の冷房で走行中だと冷房は効くのでそのままにしています。オートエアコンでA/CやECONのスイッチを押してファンツマミをAUTO、1、2、3で回した時にA/CかECONの横が緑色に点灯していますか?緑色に点灯しないならエアコンOFF状態なのでスイッチの接触不良でマグネットスイッチが入らないかも知れません。マグネットスイッチが入りオートで冷風が出ないなら温度センサーの故障や接続不良?オート以外で冷風温度が変わらないなら温度設定のスライドスイッチ?の不具合かなと思います。再度、ディーラー、車屋さん、電装屋さんで診てもらった方が良いかなと思います。

  • マグネットスイッチが入らないって事だと・・・
    A/Cスイッチの不良
    マグネットクラッチリレーの不良
    マグネットクラッチのギャップ過大
    A/Cコントローラーの故障などが考えられます
    まずはマグネットクラッチが作動しない時に電気が来てるのかの確認から・・・

    調べもしないで
    >コンプレッサーを疑いリビルト品に交換しました
    当ずっぽ整備って奴です
    無駄の極みですね

    お腹が痛い=盲腸です
    施術しましたが、違いました
    ってのと同じ

  • まず、ゲージマニホールドを取り付けて、ガス圧を確認してみましょう。ガスが少ない可能性もありますし、コンデンサーファンモーターが駄目かもしれませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル プレオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離