スバル インプレッサスポーツワゴン 「足るを知る。 H17年式のラクティス、GLパッケージの2WDから乗り換えました。 まだまだ新しいクルマから乗り換えるなんてもったいないと思う方も多いと」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサスポーツワゴン

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

足るを知る。 H17年式のラクティス、GLパッケージの2WDから乗り換えました。 まだまだ新しいクルマから乗り換えるなんてもったいないと思う方も多いと

2010.5.21

総評
足るを知る。
H17年式のラクティス、GLパッケージの2WDから乗り換えました。
まだまだ新しいクルマから乗り換えるなんてもったいないと思う方も多いと思いますが、
買ってから5年目のラクティスも10万キロを超え、新しい職場まで山あいの国道を
往復で60キロ走ることになり、通勤で雪道を走る機会も増えたので4WD車がどうしても
欲しいと思っていました。
ラクティスはCVTの恩恵もあり、パワー&燃費のよさがいいところだと思います、が!!
カーブでのロールが大きく非常に疲れます。
やはりトールワゴンの性質上、仕方のないことだと思いますが、一般道では少しパワーが多めで
高速道路では1500ccのクルマとしてはガンガン走るのですが、飛ばしていると生意気に
見えるらしく、大排気量のクルマに車間距離を詰められたりしました。
大抵そやつらのクルマには走りでは勝てません。
「帯に短し、たすきに長し」ラクティスにはこの言葉がぴったりです、走りも内装のデザインも。
車両感覚もつかみづらいし。
話がそれましたが、
このクルマを選んだのは低重心のシンメトリカルAWDならば雪道にも強く、山あいの国道を
走っても疲れが少ないであろうと思ったから。実際、コーナーも安定してるし疲れは少ないです。
シートも乗り心地が良く、サイドサポートが体にフィットするとまでは言いませんが、低重心のため安心してコーナーでサイドサポートに体を預けられます。
ただしパワーは期待できません。しかし通勤やお買い物車としてなら十二分なパワーです。
正直なところもう少しパワーは欲しいと思います。もしくはあと2~3キロくらいのトルク。
それが満たせれば少し燃費も伸びると思います。
パワーが欲しくてアクセルを踏む、するとやや燃費が落ちるという図式になるのだと思います。
ここのレビューも熟読しててよかったです。
レビューのほとんどが好意的なものばかりだったので、絶対に満足度は高い!と踏んでいました。
ちなみにラクティスのレビューでは満足度は低いと思われます。(あくまで主観ですが)
満足している点
<ボディデザイン>
丸目4灯の車をずっと探してて、やっと見つけました。
デザインは好みがあるので一概に何が良いと言えませんが、
私にはこの車を探す非常に大きなポイントでした。
この可愛い&クールな丸目が大好きです。
<視界>
全方位が見やすく、ピラーが邪魔だと感じることが少ない。
直射日光がまぶしいとき、ルーフバイザーのほかにルームミラー上からの日光をさえぎるための
バイザーもついている。
<車両感覚>
まだ手に入れて間もないので後方のことはまだよくわからないのですが不便は感じません。
前方はボンネットの両端が少し持ち上がっているので車幅の感覚をつかみやすいです。
<インテリア>
質素です、ですがまとめ方に好感がもてます。
最近のクルマはいろんなデザインをチャレンジされていて、
色々な使い方も想定しているのでしょうが、収納が多い割には使いにくかったりもします。
インプレッサWの内装ですが、この質素なインテリアの方があまり主張も少なくて
落ち着けます。
スイッチ類がプラスチッキーだという方もいらっしゃいますが、
そこは「味」だと思える部分です。トヨタ車とは違うカッチリ感がするので悪い気はしません。
<シート>
疲れが少ないです。
身長の低い方でも座面からシートが持ち上がる、スーパーシートリフターという機能があるので
前も良く見えると思います。
私は対向車などでよくアゴを突き出して運転している人を見るのですが、
あれは前方がよく見えないことが原因でヘッドアップしてしまっているのです。
クルマの運転でもアゴを引き、前を見据えるのが良いポジショニングです。
インプレッサWでは自然とこの姿勢になりました。
私は仕事でたくさんのクルマに乗りますが、国産車で自然とこの姿勢になれる
クルマを知りません。
<室内>
4名乗車で200~300キロ位までなら快適だと思います。
後席シートの配置も研究されたようで、後席に2名乗ったときも
前方が見やすいようにフロントシートよりも少しお尻の位置が高いそうで、
そうすることによって後席の圧迫感を和らげる狙いがあるんだとか。
とにかく、私は狭いとは思いません。
荷室だって十分荷物が詰めるし、このクルマを買って4名位でスキー&スノボに
行こうとするのならとってもいいチョイスだと思います。
不満な点
あえていうなら
もうちょっと、パワーが欲しいかな?
<最後に>
このグレードはレギュラーガソリン仕様です。
原油が高騰しているときにお財布にやさしいのはとっても大事なことです。
また保険料率も低いため任意保険も安いです。ターボ車とは比べ物になりません!
(恐れ入りますが個別に保険会社へ問い合わせてください)
そしてタイヤも15インチが標準なので、これもお得度が高いです。
ターボ車ならば16インチなので経済的ではありません。
(ターボ車ならば飛ばしたくなるし、そのぶん磨耗も早い)
実は私、クルマ屋さんなので、その目線で色々とレビューできたらと思い、
書き連ねていましたが、長文になってしまいました。
今までトヨタ車が好きだったのですが、やはりクルマは乗ってみないとわからないものです。
気になる車があるなら絶対に試乗してみるべきです。
今回の車選びで私自身のクルマ観も変りました。
マイナーなメーカーであっても、マイナーなグレードであっても先入観で
決め付けてはいけないと思いました。
私の場合、これからはスバル万歳!になってしまいそうですが・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離