スバル インプレッサ スポーツ 「実力は高い!ダメなとこをなんとかしたい」のユーザーレビュー

イッチ5 イッチ5さん

スバル インプレッサ スポーツ

グレード:スポーツ 1.6i-S アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
4

実力は高い!ダメなとこをなんとかしたい

2022.12.30

総評
前車はBMW1シリーズを中古で1年乗ってました。乗り換え後、走ってて全く違和感がないです。ほんとSGPはすごい。そこに低重心、スバルAWDから得られる走りの楽しさが加わり大満足です。
ただ基本性能の良さに対し、不満な点で書いたことが本当に惜しい。細かいこだわりは全くないけど純粋に運転が好きという人には1.6i-L含めすごくフィットする実力はあるのに。
もし今選ぶなら(中古で)1.6はより軽いFFで機能も割り切ってしまうのが良さそう。スバルのFFはAWDの挙動と近いと言われてるし。また後から出たアクセントブラックの仕様を見て、あらーパワーシート無しなんだと思ったけど、軽くなるなら大いに意味ありです。2.0だったらやっぱりSTIですね。AWDかFFかすごい悩みそう。
乗り始めてから、不満な点が許せず、試行錯誤してきた結果があります。ここでは長くなるので、ブログに書きます。(元マニュアル乗りとしての運転方法)。また購入後1年でSTIマフラーに替えてます。出力は変わらないとの説明ですが、2.0に比べパワーが劣る1.6にはより違いが出ます。これも別に書こうと思います。
満足している点
・ゆっくり走っててもコーナーが気持ちいい。
いいペースで進入した時は余裕で曲がってくれる。
最初すごくビックリした。
・17インチタイヤ含め乗り心地はとても好印象
・1.6らしいエンジンの元気さ
・ブレーキタッチ
・シフトタッチ
・視界良好
・後席が広い
・AVHでブレーキから足が離せて楽
・シートメモリーは重宝(立体駐車場のため毎回シート動かすので)
・高速渋滞でのアイサイト
・オプションの後方検知は気付きになる
不満な点
・燃費対策のECU
・ノッキングがある(カッコッカッコッ2回程度、マニュアル経験からギアが高いままになってることがすぐ想像できるけど、現代の車でこれは恥ずかしい)
・1.6でAWD、パワーシートなど機能満載は重い。
デザイン

5

おとなしいですよね。私は後期型が好きです。
走行性能

4

1.6の選択は、余裕の2.0、回して走る1.6どっちにするか?を考え私は回して走る方に魅力を感じるので1.6に決めました。ただエンジンは実際元気なんですが、燃費対策のECUが悪さをし、そこに1.6にしては車重が重いことが重なり1.6は非力と言われてしまってる。車の実力は十分ありと思ってます。あと独り言ですが、マニュアルだったらECUのしがらみなく楽しさ100倍と思います。
乗り心地

5

硬すぎず柔らかすぎず。日常走行の範囲で全く問題なく、家族から不満もありません。気持ちよく流して、時にペース上げてという自分の走り方に17インチ+TURANZA もあってました。18インチだと鼻歌なんだろうなあと思ったのは東名の御殿場から秦野に抜けてくる連続する下りコーナーをいいペースで下ってきた時でした。高速よく乗るならやっぱりパワー面含め断然2.0ですね。
あと代車で2.0e-L(e-boxer)に乗りました。1.6i-Sに比べ高級車的なフワフワ感がありました。後方にバッテリー積んで重たくなるとこういうセッティングになってしまうかーという感じ。i-Sはスポーツ寄りのセッティングであることが認識できました。
積載性

4

残念ながらまだ大物は載せてないです
燃費

3

スバル車に期待してはいけないことは十分承知ですが、出せる範囲の上の方で乗っていたいため試行錯誤中。TripA購入時1000Km で9.8 が現在8000Kmで10.8、イベント毎にリセットするTripBでは街乗り10-12で走ってます。幹線道路を長く走ると12に上がっていきます。ただし条件あり、現在ガソリンは半分までしか入れず、また過去の先輩ユーザー書き込みを参考にハイオク50%です(これでノッキングもなくなりました)。
価格

4

アイサイトなど安全機能が付くのでお買い得ではありますが、欲しいオプションを付けてくと結局高くなりますね。自分は試乗車落ちの購入だったので十分お得感ありでした。
故障経験
無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離