スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
647
0

慣らし運転についての質問です。
最新の車に、慣らし運転は必要だと思いますか?
ちなみに、本日インプレッサスポーツ納車です。ドキドキワクワク眠れません・・
このままだと、いきなり思い切り走ってしまそうです^;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車体製造工場で働く知り合い曰く、
『慣らし』は要らない。
と言っていました。
製造工場での最終行程で、レッドゾーンまでバンバン踏み込み、最終チェックをするみたいです。
もちろん全車両でする訳ではなく、1週間に数台らしいですが。
慣らし以上の事を製造過程でやってるから、無意味だとは言ってましたよ。

その他の回答 (4件)

  • 他人には、そんなの不要ですと
    謂い乍ら、ボクはちゃんとやりますよ。

    大衆量産品が、工場で慣らしなど、
    ンな手間のかかる事はしませんよ。
    コスト・アップに繋がるし。

    一部、やっている車も在りますが、
    エンジンだけで、変速機以後の
    可動部品にはやらないでしょう。

    サスも工場でポン付けして終わりだし。

  • 心配しなくても慣らしの必要な車は取説にその旨が書いてあります。

    スポーツカーを除くほとんどの国産車は不必要という考えから何も記載されていないのではないでしょうか。

    ちなみに自分の車はロータリーエンジンという特殊なエンジンを積んだRX-8という車なのですが、以下の↓条件で慣らし運転をしろと記載されています。

    1000kmまでは7000回転以内で走れ
    急発進、急加速をするな。
    空吹かしをするな。

    9000回転リミットの車で本当に最初から7000回していいのか?もしかして誤植か?と思い、マツダの客相に確認してみましたが、この慣らし方法で間違いないとの事でした。

    ロードスターはもっと細かい慣らし運転を指定されていると聞いた事がありますが、インプレッサスポーツなら特に記載はないと思います。

    やるとしても車の慣らしというより、自分がインプレッサスポーツに慣れるための慣らし運転で充分ではないでしょうか。

    新車の納車、楽しみですね!

  • 新車おめでとうございますd(⌒ー⌒)
    エンジンの慣らしは気にしなくてもよいでしょうが、人が新しいクルマに慣れる為の慣らしは必要だと思います( ・ω・)ノハイ
    感覚を掴むまで控えめで動かした方が良いかと思います(^o^)

  • 説明書に書いてあると思います。

    待ちに待った車なら、後悔しないように慣らし運転しておいた方がよろしいかと。
    大切にしてくださいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ スポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ スポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離