スバル インプレッサ(ハッチバック) 「この車は父が購入したものですが、父によれば「安かったけどいい車」だそうです。 ベースグレードということもあって車両価格も安く、かといって走行性能にチ」のユーザーレビュー

雪国のさとう 雪国のさとうさん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:15S_4WD(MT_1.5) 2007年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この車は父が購入したものですが、父によれば「安かったけどいい車」だそうです。 ベースグレードということもあって車両価格も安く、かといって走行性能にチ

2013.11.24

総評
この車は父が購入したものですが、父によれば「安かったけどいい車」だそうです。
ベースグレードということもあって車両価格も安く、かといって走行性能にチープさは感じられません。家族使いにも便利で、初心者でも使いやすい車だと思います。
燃費はさほど良くありませんが、何気に平成22年度燃費基準を+20%達成してます。また、排ガス基準は4つ星で75%低減を達成した環境対応エンジンで、環境への影響を気にする方にもお勧めです。
満足している点
・エンジン特性がなめらかなこと。
最大トルク発生回転数は3200rpmと実用回転数に近く、トルクカーブも比較的フラットでトルクの谷などはなく、エンジン回転数に比例してスムーズに加速していきます。

・乗り心地が良いこと。
サスペンションのストロークが十分にあり、底付きを感じることはありません。重心が低く、比較的ホイールベースも長いこともあってか、車体の揺れも小さいです。エンジンの振動もほとんど感じないので疲れにくく、長距離移動が苦になりません。後席の乗り心地はかなり秀逸だと思います。

・安定性が高いこと。
WRX STIと同じシャシを持っているだけあって、かなりの剛性を持っています。また、サスペンション構造も4輪独立懸架で、しっかりと地面をとらえます。4輪駆動なので、砂利道でも安定して進むことができます。

・5ドアハッチバックであること。
ラゲッジルームは突起などが無くフラットで、リアシート6:4分割可倒式でシーンに合わせた使い方ができ、実用上の使い勝手がとても良いです。かと言ってもハッチバックなので、リアが短くてボディー全長がそこまで大きくないので、走行上での使い勝手も割と良く、5ナンバーでは無いもののコンパクトカーとしてとても使いやすいです。

・扱いやすいパワー。
良く非力と言われますが、1速ギアでアクセルを思いっきり踏みこめばなかなかの加速で、かといって車体の挙動も乱れず安定して加速できます。初心者の自分にはちょうどいいパワーです。

・ボディーの形。プレスライン。
何というか、うまく説明できませんが、このクルマのこの形が私にはたまりません^^少し大袈裟ですが^^;

・ダッシュボードの内装。
よくプラ製でチープと評価されますが、自分はそんなことは全く気になりません。何より、銀色?(ほんのりゴールドがかっている)の加飾パネルがとてもいいです^^
不満な点
・車重の重さ。
非力といわれるゆえんはエンジンよりこちらにあると思います。燃費を気にしてゆっくりアクセルを踏むと、出足の遅さはより顕著です。

・低回転時のアクセルの反応が悪い。
高回転、中回転は問題ないですが、低回転は電子制御スロットルの関係なのか反応が若干悪いです。これは最近の車に共通する問題なので何とも言えません。

・柔らかすぎるサスペンション。
これは初期のA型に顕著な問題で、リアにスタビライザーも無く、スプリングレートも低め、ショックも柔らかいセッティングなので、スポーツ走行を行うとかなり大きくロールします。普段使いでも、ピッチングの収まりが遅いと感じて気になる方がいるかもしれません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離