スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
34
0

2日経つとエンジンが掛からなくなります。

セルは回っていますがエンジンが掛かりません。バッテリーは購入から2年と少し経っていますがつい最近まではすぐにエンジンが掛かりバリバリでした。


バッテリーの交換時期でしょうか?


また、バッテリーが原因で交換するとしたら明日にはバッテリーを交換しなければならないのでオートバックスなどのカー用品店に持ち込みをしようと思います。
オートバックスの場合、部品代と工賃含めていくら掛かりますか?


車はインプレッサのGKでアイドリングストップ車です。

補足

追記ですが、ことの発端は車の電装品をいじってエンジンを掛けようとしたらエンジンが掛からなく、バッテリー上がりが原因だったようです。 その後ジャンプスターターでエンジンを始動し1時間以上走り帰庫後2日間空けて再度乗り込むとまたエンジンが掛からなくなり再度ジャンプスターターで再始動をしました。この時も3時間程走りました。次の日乗ってみるとすごく苦しそうにエンジンが掛かりました。 かかるか掛からないかの境目ほどでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セルでエンジンがかかるか、かからないかくらいならバッテリーだと思いますが、原因は他にあるような気がします。

一度、暗電流を測ってみて電流値が大きいようでしたら該当する電子機器の特定して外すことです。
あと考えられる事はオルタネーターの異常で発電出来てないか、もしくは配線不良でバッテリーに充電しずらいという可能性もありますが、先の事を考えると一度ディーラーで見う事をオススメします。

質問者からのお礼コメント

2021.3.9 22:36

1番わかりやすく的確な回答ありがとうございます!
ディーラーに一度出して見たいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 電装品って何?
    ドラレコに常時電源で駐車監視させると負担になります。

  • バッテリーならセルの回り方である程度判断できると思う。使用年数からすると始動出来ない程劣化してるとは思いにくい。

    2日寝かせるとバッテリーが弱るのか?寝かせてる間に燃料など燃焼室に漏れて着火不良になるのか?他にも考えられる原因はあると思う。

    バッテリーだけで言えば、充電したら症状が出なくなったとか、ブースターケーブル付けてたらすぐに掛かったとかで絞り込めると思う。

    中々文面だけでは難しい

  • セルが回るならバッテリーは正常
    プラグとか別に原因あるのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離