スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
92
0

ブレーキに関しての質問です。

SH5型のフォレスターXTに乗っていて、ブレーキ丸ごとの交換を考えています。

この社外ブレーキの表記では、
対応車種
スバル BRZ ZC6
スバル フォレスタ

ーSF/SG/SH/SJ
スバル インプレッサ GDB/GGB/GDA/GGA

という風に書いてあるのですが、ホイールの内径とかに気をつければ、表記のある型式のブレーキ一式を流用できるのでしょうか?

例えば、
SH5型フォレスターに、インプレッサ用のブレンボブレーキを流用する。など


スバル車やブレーキパーツについて詳しい方、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずキャリパーとローターがホイールに入るかどうかです。
入らなければスペーサーで逃すが入るサイズのホイールに履き替えるか、前者は車検で外さないと通りませんし、取るとキャリパーとホイールが大事故という悲惨な結果なのでスペーサー無しで収まるホイールは必須ですね。

後はキャリパーが車を横からみて前にあるのか後にあるのかでエア抜きのバルブの上下が違います。
なので左右入れ替えようとすると、
GVBとかの純正ブレンボはピストン径が異サイズなので、左右入れ替えで性能低下します。

社外品であれば上下で見ると同サイズのピストンが多いですが、もちろん異径もあります。
異径ピストンのものは回転方向が決まっているので性能低下させて左右入れ替えるか、エア抜きする度にキャリパー外すかどっちかですが、両方おすすめしません。

ここまで問題が解決したら次はブラケットサイズです。
社外品なら専用なのか、もしくは同寸法の車種用がつくのか。
純正流用ならどの車種と同じなのかです。

ここを全てクリアできれば流用や社外品への交換が可能です。

さらにローターサイズが異なる場合バックプレートにローターが収まるかどうかも気にしなければなりません。

収まらない場合はバックプレートの外周を切り取ったり削ったりの加工か、流用できるものがあれば交換する等で対応します。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離