スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
335
0

至急です。
車校に通っている高校3年生です。
どうしても方向変換と縦列駐車ができません。
指導員には「2本目のポールが見えたら右に回して」などポールを目印にやってと言われました。

2本目のポール見えたなと思い右に回すと「ポール見えてないよ。もっと下がって」と言われました。
もっと下がって。ここでいいよ。と言われたのですが2本目のポールはもう過ぎてるじゃん…。と文句を言いたくなりました。
助手席と運転席では見え方変わるんだからそりゃこうなるよな…。と思いました。

免許を取ったあと停める時ポールなんてないから、ポールを目印にするのは免許を取ったことのことを考えるとやめたほうがいいんじゃないかな。と私は思いました。
あと、ポール何本目が見えたら右にする。とかそういうのは中々覚えられない人なのでポールで考えるのはやめよう!と思たのですが…中々できません。ミラーを見るといい。など調べてると出てくるのですがミラーを見ながらやっても出来ず…。

びっっっくりするほどできないんです。指導員にため息され、「次来ちゃったよ。もうハンドル貸して!」とイラつかれるほどです。
このままじゃ試験できないよ。と言われて今はずっと見極めをやっている状況です。しかも、指導員によってやり方が違うので、教えてください。と言うと更にわからなくなってしまいます。

4月から就職なのでこのままだと間に合いません。
誰でもできて、わかりやすいやり方はないのでしょうか…。かなり焦ってこの文章を打っているので誤字や支離滅裂なところがあると思います。ごめんなさい。

補足

今日運転免許合格しました‼️‼️‼️ みなさんアドバイスありがとうございました‼️ バックができなすぎて2段階の技能の授業は24時間を越えました。 朝の9:00から18:00までキャンセル待ちをしてがんばりました‼️

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も今通っていて全て上手く行けば
4/3に卒業できるスケジュールですが
方向転換、縦列駐車はところどころしか
覚えてなくてやばいです。

運転教本を見ても無理!!ってなったら
YouTubeで動画探してみてください。
色々コツ教えてくれてます。

私はまず車を乗る前に
後輪の位置を教えてもらいました。
スバルのインプレッサという車種ですが
車種によって多少異なると思います。
大体後ろのドアの取手の下、
もしくは後ろの小窓の下ぐらいでした。

方向転換
右から入って左に出る方向転換

まず左右に同じぐらいの幅を開けて、
スペースより前に行きます。
安全確認、合図、バックギアに入れる。
窓を開けて顔を出して
右に半分ほど、少しですが
ハンドルを回してハンドルを
固定したままバックして、1番手前のポール、
もしくは縁石の曲がり部分を、
右後輪(取手)がちょっと過ぎるぐらいまで下がります。
右後輪が入るところの角を過ぎたら
全力でハンドル回してください!
そのまま右後輪が通るか、
左後ろも入れるか、
確認しながら下がります。
車体が平行になったら一旦止まって
ハンドルを真っ直ぐにします。
まっすぐにバックして一旦止まり、
そのまま左側にでます。

左から入るのも同じです。
ハンドルを左にちょっとまわして下がり、
左後輪が縁石を過ぎたら、
もしくは小窓に1番目のポールが見えたら
全力でハンドルを回して下がります。
その時ちゃんと入れるか確認します。
あとは右から入る方向転換と同じです。

縦列駐車
駐車なので位置についたら
ハンドブレーキを引く、NかPに入れる
(マニュアルかオートマかで違います)
をします。

車、ポールと1メートルの幅を開けて平行に、
少し前に出して止めます。
合図、安全確認、バックギアにチェンジ。
まっすぐバックして
後輪が一番後ろに揃うあたりで
(ポールならポールと)
ハンドルを左に回して
(全開ぐらいでいいはず)
ゆっくり下がりながら
左前の安全確認と右のミラーを見て
自分の車と後ろの左端が揃ったら
右に全開して車を真っ直ぐにします。
ハンドルは右を向いたまま、
NかPに入れてバンドブレーキを引けば
駐車完了です。

わかりにくいところが多いかもしれません、

言っちゃだめですが教官が当たりで
教本にわかりやすくメモしてくれたので
写真を見せてあげたいのですが何枚かになるので
Xに載せておきます良ければ見てくださいね^_^
お互い頑張りましょう!!!

https://twitter.com/abocadooisi_/status/1773478265648517343?t=kYvJhtGNR5Hcz749HDP4TA&s=19

その他の回答 (12件)

  • とりあえずトミカ3台買って、
    左手にトミカ、右手はハンドル操作やってイメージしてみたら?

    今はポールをメインに考えてるけど、
    空から車が綺麗に止まるイメージが出来れば
    ポールの課題はただの目印になりクリアできるかと

    あとは農家の友達とか広い私有地持ってる友人がいたら練習出来るのにね。

    うちの兄も実技20回位落ちてたけど
    今は普通だから頑張って!

  • 実際、免許取って車学で習った通りなんて通用しない時あります。
    あくまでも車学に通っている時は車学走りなどをしないと合格しないし、教官が皆んな同じ様な事は言わないし、良い教官は学校で習っている事は免許取ってから通用しないんだよね〜って言ってくれる方もいます。
    確かにイラつく教官居ましたね。

  • ハッキリ言って実際の縦列は教習所の教え方だと全く役に立ちません。
    後ろにポールなんてないし、縁石があるから脱輪なんてしないし。

    自分は自宅の駐車場へは左へ縦列駐車みたいな感じで止めます。
    交通量が多い止まれの交差点が目の前にあるので、敷地内に入ってから斜めにしてバックします。
    以前は真っ直ぐ状態からでも下がっていました。

    このとき、左のミラーを確認しつつ、右後輪が枠の中へ入りそうかをを確認します。
    入ると分かったらハンドルを右へゆっくり回す。
    縦は教習所より狭くて大体曲がっているので、ブレーキ操作をしながら顔を出して真っ直ぐに立て直します。

    要は、縦列する駐車枠のラインがあったら左ミラーを見つつ、右後輪が枠を踏みそうになったらブレーキ操作をしながらゆっくりハンドルを戻してください。

    自分のときも〇本目のポールが見えたら右に回してと言われた記憶があります。
    ポールより右側のラインをずっと見ていれば簡単。
    左後方が障害物に接触するくらい全く余裕がなければポールでもいいかもしれないですけど、余裕があるんだから無駄な動きをさせないでくれよって今は思ってる。

    切り返しは確か1回だけだったと思うので余裕ですよ。
    実際の縦列なんて、立て直しせず(バック終えたらそのままP)にきれいに真っ直ぐに一発で枠に入れる人なんてほぼいないですから。

  • まず指導員の教え方が違うのは教習所あるあるなので臨機応変に対応しましょう。
    コツとしてはその目印を見つつ、車体の全体をイメージすることが大事です。なるべく気を楽にして今車体がどんな方向に行って、どんな角度かをイメージしながら駐車していきましょう。

  • 自動車学校の直前まで自転車通学していたので
    私も、S地やクランク、縦列駐車がダメでした。
    そこで「あー無理無理できるわけがない」と思った瞬間、
    上から見下ろす映像が頭に浮かんできたのです。

    大先生曰く「2本目のポールで・・・」は忘れてください、
    メロディーラインのごとく車体後部を
    カラカラとポールに当てればできるようになれました、
    縦列駐車は入れるときよりも出るときのほうが難しいのです。

  • 車校通い、大変ですよね。 本当にお疲れ様です。

    自分も高3で免許取得することになり、激せまの
    テトリスの凸みたいな場所でやっていましたが、
    ポールにこつん、は普通に経験済みです(笑)

    ・焦らず落ち着いて運転すること
    時間掛けすぎでダメと言われることは、そうそうありません。誰でも初めは初心者です。
    ・出来ることなら、教官に運転してもらって
    自分は助手席に乗り、駐車する際の景色だったり、
    車外から、車体がどういう流れで動くのか、
    ハンドルはどこまで操作すれば良いのか、を
    客観的に見せてもらうのもあり
    ・同じようなタイミングで教習中の友達に、
    コツやアドバイス等を聞いてみる

    教習所内での練習の際は、ポールはポールでしかありませんが、目安として意識することは大事です。
    (そもそも仮免に落ちては、意味が無いので(笑)
    要はポールを数えて認識できるレベルの慎重さで
    ゆっくり運転すれば良いだけのことなのです)

    特に2番目のものは、正直かなりオススメです。
    (出来れば、優しい教官の方が担当になった際に)
    運転席の窓を開けてもらった状態で、
    ・バックする前は車体をこの角度にする
    ・ブレーキを踏んだら、ハンドルはこれくらい操作
    みたいなことを見て・聞いて、頭に叩き込む。
    後は、反芻するために繰り返し練習して、
    知識、感覚と操作方法を繋がせることが大事です。

  • はい、そのとおりで、大型ショッピングセンターの広い敷地などではポールなどありません。
    初心者にはポールがリアウインドウからどう見えたらと教えますが、タイヤがどこを踏んでいるかということが大事になってきます。
    運転席からの見え方だとタイヤがどの辺で、後ろの長さもそれぞれの車両で違いますから、指導員にお願いして降りて見せてもらうとイメージが掴めます。
    また、左右のミラーをちゃんと見られない教習生も多いので、そこも注意してください。
    既に終わったS字などで脱輪する人もいますが、教習車の1.9倍の幅があるのです。
    個人的にはもっと狭くしてもいいとさえ思います。
    S字、クランクを試験場にてバックで通過してごらん、と試験管から言われた世代です。(もちろん試験終了後に、です。)

  • いや…その教官はちゃんと指導してたと思います…そのことをわかってないあなたが路上に出てくることは怖いです。受かったら初心者マーク絶対につけてくださいね…あなたは自分の運転に過信しそうだから怖い

    私も教習所に通いましたが、いろんな教官がいますが共通するのは「正しい運転技術をつける」だと思うのです。いやいや!て指導もありますが、教習所によっては希望の教官を予約できますので、そのシステムを利用するのもあり。

  • イメトレするしかない。

    あとは、アプリとかそういうので縦列駐車のイメージができるようなゲーム?とかないかな・・・

    簡単なやり方としては、ハンドル切るときはブレーキ踏んだ状態で行う。
    動きながらハンドル回すと初心者には難しいかも

  • タイヤの位置がどこにあるかを常に意識すると上手くなります。左のタイヤの見かけの位置は車センターより僅かに左位。決して左端ではありません。この位置関係を体に叩き込んでください。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離