スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
94
0

作れる?F1より速いランエボインプレッサ作れますか??筑波サーキット44秒で駆け抜けるF1!?

SFスーパーフォーミュラありますが 市販車のエボインプで勝てる術はあるのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

無理です。
エンジンも違えば車体構成が違うので、どうやってもF1マシンみたいなフォーミュラカーには勝てません。

市販車のエボ・インプだと軽量版でも車重が1400kgくらい。レース仕様にしても1000kgは越えます。
対してSF用の車体は既定で670kgくらい。
そんな軽量シャシーに600ps近いエンジンを積んで、トレッド幅やホイールベースはランエボやインプの1.2倍くらい。安定感も全然違うマシンです。

その他の回答 (8件)

  • 無理ですね
    仮にやるとしてもほとんどオリジナルの部分は無くなると思います
    そうなるとテセウスの船同様それはエボ、インプとは呼べない

  • すいませんが。

    空力的にもあれですが。
    そもそもがF1のタイヤとランエボのタイヤではグリップ力に歴然の差がありすぎて勝負にならないのでは。

    回答の画像
  • 私は無理だと思う

    そもそも市販車のインプレッサとF1を較べる事に無理があります
    純粋なフォーミュラカーと市販車を比較する事自体無意味です
    気になったので、少し調べてみましたが、インプレッサの市販車を調べてみましたが、56秒位でした
    これをフォーミュラカーで比べると、F1はおろか、F2(SF)、F3、F4の下のFJレベルです
    という事は、エボインプで勝てる術は無いと考えるのがごく普通な事です

    ただそれでは面白くないので、ならどうすれば勝てるのかを教えてみましょう

    まずF1は、今の性能や開発を凍結するのを前提として!
    インプを、どう改造するか?

    まずはシャシーを変えなければいけません
    次はエンジンです

    今のF1ではエンジンはPUと言われていて、ハイブリッドで、更に回生エネルギーでパワーを生み出します。

    ハイブリッドはプリウスとか有るだろー
    と思うかもしれませんが、市販車のハイブリッドとF1のハイブリッドでは全くレベルが違います
    話しが長くなるので簡単にしますが、プリウスとかのハイブリッドは、エンジン回している時に、バッテリー充電して必要な時にエンジンをアシストするというレベル

    F1では、エンジンは勿論ブレーキからも回生しますし、ターボから回生します
    更にバッテリーからも回生するシステムです
    プリウスが1ウェイに対してF1は3ウェイ又は4ウェイレベルです
    簡単にと言いながら長くなりましたがエンジンの基本性能は、F1に及びもしません

    ま、それを無視してハイブリッドなどではなくF1程度のパワーユニットを用意して、更にワンオフのシャシーを作って、空力も優れたボディとエアロを装着する

    ここで少し話しがそれますが、これはS-GT500のでマシン設計のアプローチと近いです

    S-GT500はスープラとかNSXやGT-Rとか市販車と同じ名義が出走してますが、これらは市販車をベースに改造してる訳ではなく独自開発のワンオフ車両です

    そのように製作すればかなり速いクルマを作ることができると思います
    コレが貴殿のいうインプかと言えば違うと思いますが!

    ただこのようにS-GT仕様のインプを製作しても、F1に勝てるマシンを作ることは難しいと思います

    なので無理ですね!

    アー!
    1つだけ、可能な方法を忘れていました
    F1のマシンにインプのボディを搭載すれば良いのです

    空力の問題はありますが、それならF1に勝てるとは言いませんが同じ位のタイムは出せるかも〜しれません。
    大笑笑、チャンチャン

  • 無理です。
    そもそもF1マシーンは、人間が運転出来る最速の車です。これ以上早くすると事故が、起こるのでレギュレーションでわざと性能を落としています。
    それを技術の進歩が追い越していく。
    それをまたレギュレーションで禁止して遅くする。
    それをまた技術の進歩が、追い越して行く。

    この繰り返しが、F1の歴史そのものです。

    なので市販車程度では全く相手に成りません。
    市販車で4Gでコーナーを回るなんて夢のまた夢です。
    市販車なんて最高のスーパーカーですら1G程度です。

    同じ車と考えない方が、良いですね。

    だいたい世界最高のドライバーベスト30人程度しか、扱えない車です。

    現在日本人ナンバーワンでも居ませんよね?(笑)

    車の性能だけが、高くても意味が無いんですよ。

  • 無理とは言わないけどかなり難しい。

    筑波最速はSFの44秒だけど、タイムアタック選手権で上位グループは50秒切れません。
    誰が叩き出すかが注目ですけど。
    皆1000馬力くらいのパワー出しているので、箱車だと限界があるのでしょうね。

  • サーキット以外の道は一才走らない条件なら、走行中に壊れる可能性が高い加工をすれば勝てる可能性もあるかと思います。F1に求められるレギュレーションも当然無視です。

    重い素材は全て取り外し、剛性が必要な素材も全て肉抜きします。
    助手席側は不要なので切り取りです。バランスが悪いので運転席をセンターへ。シャーシはそれに合わせて改造です。

    レギュレーション無視しているので今更ですが、ルール無用なら、
    コーナリング中だけ開くエアブレーキ用の機械や、外向けにガソリンやパーツを意図的に吹っ飛ばす事で内側に反力を得る機器は、センサーや制御の機構を全て付けると複雑で重くなるので外部の人に操縦してもらいましょう。

    コーナー内側に杭を打ち込んで、ワイヤーなどの張力を使って完全なコーナリングが出来るなら、ブレーキも不要になりますね。
    路面に小さな穴を開けて、タイヤにはそれにハマるピンを打つ事で、絶対に滑らないようにも出来ますね。

    タイヤが滑らなければずっと全開走行で行けるので、最後の案だけで意外と勝てるかも知れないですね。平均速度の問題なので。

  • 無いですね。

    未舗装路コースに設定すれば何もしなくても勝てますが。

  • 反重力装置を開発すれば、物理的な法則に勝てると思いますので可能かもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離