スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
200
0

私は今大学一年生なのですが、将来就職した時にどんな車を買おうか今から楽しみにしています。
そこで、車好きな人、車に詳しい人に質問です。
みなさんは、どのような車をおすすめしますか?

個人的に今気になっている車は、
トヨタ カローラ
トヨタ RAV4
トヨタ 新型プリウス
MAZDA MAZDA3 セダン
SUBARU 新型インプレッサ
SUBARU フォレスター
日産 新型ノート e-power
という感じになります。多くてすみません。
軽自動車は1台目には買うつもりありません。
よろしければ沢山の方々の意見をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

補足

用途は主に街乗りになるのですが、毎年スノーボードに行くのでボードを入れても余裕がある車だと、とても嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんだかバラバラですが、何を目的に車を買うかで車種(車の形)は決まってくると思います。
荷物と人をたくさん気兼ねなく詰みたいならミニバン最強、次点がステーションワゴン。
走りを楽しみたいならセダン、ハッチバック、ステーションワゴンで、重心の高いミニバンやSUVは除外すべきです。
取り回しの良さならハッチバック。
流行りにのっかりたいなら割高だけどSUV。
先進性を楽しみたいなら電動車。
豪雪地域在住か毎週スノボに行くなら4WDが良いでしょうけど、年に数回で住んでる場所が豪雪地域じゃなきゃFFで十分。とはいえスノボに行く予定があるならFRは避けたほうが良い。
維持費最優先なら軽自動車最強です。

個人的にはステーションワゴンがおすすめ。
荷物たくさん詰めるし、走りもそこそこ良いし、セダンほど野暮ったくもない。一言で言えばコスパが良くて潰しが効く。
車種でのオススメを聞かれれば、コスパならマツダ6(アテンザ)、カローラならツーリングの方がオススメ。候補の中だとインプレッサ(のFF)でいいんじゃないかと思うけど。
カローラツーリングとインプレッサは、私の中ではショートワゴンという括り。

質問者からのお礼コメント

2024.3.1 18:43

車種別の特徴を丁寧に説明していただき、またおすすめの車種、車を教えてくださった為ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (4件)

  • めちゃくちゃ価格差ありますけど、、、

    街乗りメインなら、新型NOTEでしょう。

    個人的には、MAZDA3。外観が美しいし、CVTじゃないレシプロエンジンは、運転してとっても楽しいです。

  • 就職して直ぐに車を持てるとは限りませんし、その間にどんな車が出て来るかも不明です。
    捕らぬ狸の皮算用や、来年の事を言うと鬼が笑うではありませんけど、今おススメを切っても殆ど意味は無いと思いませんか?

  • 4年後か?5年後?→2030年前後?になるのかな

    エンジン車は→軒並み☆末期?なのでしょうね
    定番は=電動車」となる?でしょーねぇ

    そして0カローラもrav4も→次期型?に代わっている可能性が高い☆ですね

  • インプレッサかフォレスター
    スバル車は長距離も楽でいいです。低重心で安定感がありつつ軽快ですので街中もすいすいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離