スバル エクシーガ 「スバル車らしいスポーティーなミニバン スバルは、従来ミニバンはオペルのOEM車(OPEL・ザフィーラ)を、エンジンのパワーをアップさせたもので『スバル」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル エクシーガ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スバル車らしいスポーティーなミニバン スバルは、従来ミニバンはオペルのOEM車(OPEL・ザフィーラ)を、エンジンのパワーをアップさせたもので『スバル

2008.7.2

総評
スバル車らしいスポーティーなミニバン
スバルは、従来ミニバンはオペルのOEM車(OPEL・ザフィーラ)を、エンジンのパワーをアップさせたもので『スバル・トラヴィック』として扱った経緯は有りましたが、この度自社開発製のミニバンとしてエクシーガをリリースしました。
ただ、レビューでの皆さんの評価は結構辛口のもの(特に、現行レガシィーのユーザーさん)が多いですね。ある意味、そういわれる事も理解できます。
当方は、フォレスターを(初代SF⇒2代目SGと)乗り継いできましたから、その間にレガシィーも、インプレッサも、各型式、各グレードお借りした経緯があるのでよく判ります。
このクルマは、フロントマスクはレガシィーに似ていますが新型インプレッサのSIシャーシがベースのミニバンであり、言うならば『新フォレスター+新インプレッサ+α』的な位置付けなのです。
レガシィーはスバルの中では最上級の車格になるので、スバルの中では質感に隙は少ないです。
なので、これと比較しちゃうとショボく感じるのはある意味当然です。(一体何がそんなに違うのと?思うのですが、ベースグレードでさえ、レガシィーはチープな感じがしないんですよ)
逆に、インプレッサやフォレスターと比較してみた場合はスバルらしい、なかなか良いスポーツ系ミニバンだと思います。
 LOOKSも、顔はレガシーっぽいスバル車マスク<WRブルーマイカ色は特にスバルらしい!>テールレンズデザインは、先代のBMWの3シリーズ(E46型)・ツーリング(ワゴン)みたいで結構洒落ています。
大きさは、現行のレガシー・ランカスターより僅かに大きい感じでしょうか。
お勧め理由は以下のとおりです。
満足している点
なにより、新型インプレッサのSIシャーシがベースである事。2007年の国産車一、安全性の高い総合評価を受けたインプレッサのルーツですから。
クルマの価値観を何処におくかですが、当方はやはり安全性の重要度は最優先課題だとおもいますね。
このクルマは、あえて『スポーツ系』と形容しましたが、7人乗りの国産ミニバンの中で同様のカテゴリーは、アイシス、WISH、やストリームです。
 オデッセイよりはやや小ぶりですし、ノア、セレナ等の居住性重視の屋根の高いミニバンとも方向性が違います。
あくまで、このクルマは、インプレッサより多く人が乗れてフォレスターよりオンロード向きなベクトルのクルマなのです。
そう考えていけば、価格も、排気量も、4ATもあくまでこれらの兄弟車と近い位置である事、また レガシィー程の質感には及ばないものの、競合他社の同クラスのライバルと比較しても充分魅力を感じられる一台です。
腰高になり重心がどうしても上がりがちなミニバンという車種で低重心の水平対向エンジンを積んでいる事も大きなメリットですよ。
シートの、着座位置も後ろに行く程に高くなっている(ボルボ等と同じ手法)拘り様。
当方は近々、この手のクルマを自分用に購入予定は未定ですが、7人乗車のスポーツ系のミニバンで、普段は1~4人のファミリーユースで、三列目はあくまで緊急的な使い方の購入候補車の相談を受けたら迷わずこのクルマはお勧めできる一台だと思っています。
三列きっちり使いたい方には少々、窮屈かもしれません。
不満な点
歴代のスバル車を乗り継いで感じたことですが、新型とはいえ水平対向エンジンのターボグレードの燃費を侮ってはいけません。
インプのSTIやレガシィーのGT、やspecBのように頑なに、走りに拘る方を除いて、特にこのクルマのキャラクターを考えてもNAエンジン(ターボ無し)のグレードをお勧めします。
最近のEJ20型はNAエンジンでも、低速に結構粘りがあり、ミニバン用途には向くはずで燃費がターボとは違います。
 ターボはカタログ値に対して実燃費が変わるのは御約束です<レガシィーのシーケンシャル・ツインターボでは制御系が良いのか、ターボでもまだマシなほうですが・・>。
 あくまで、スポーティーでもこのクルマはミニバンですから走り重視の向きにはインプレッサorレガシィーのターボグレードを検討されることを強力にお勧めします。
4WDのメリットは確かにありますが、極寒冷地地域以外は、燃費も含めてFFで良いかと思います。
フリクションロスも少なく、結果燃費向上に寄与しますし。
 あと以前、新フォレスターにて述べましたが、4ATはそろそろ考えてくださいね・・スバルさん。
 いきなりですが、次回マイチェンで期待したいのはATの多段化ですね。多少、欠点も書きましたが、改めて『スバルらしい、スバルの匂いがする』ミニバン。
トータルバランスも、コストパフォーマンスも良いミニバンだと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル エクシーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離