スバル エクシーガ 「乗って楽しい、使って便利なお買い得車 昨年秋に納車され約2ヶ月。慣らし運転も終わり、いよいよ家族でスキーにお出かけ。片側の2列・3列を倒して中に家族4」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル エクシーガ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗って楽しい、使って便利なお買い得車 昨年秋に納車され約2ヶ月。慣らし運転も終わり、いよいよ家族でスキーにお出かけ。片側の2列・3列を倒して中に家族4

2009.1.26

総評
乗って楽しい、使って便利なお買い得車
昨年秋に納車され約2ヶ月。慣らし運転も終わり、いよいよ家族でスキーにお出かけ。片側の2列・3列を倒して中に家族4人分のスキー、ブーツ、ウエア一式を積み込みいざ出発。長尺モードにすると奥行き2m以上のスペースがあり大人のスキーも余裕で積み込める。ヒンジドアであるが、ほぼ90度に開き、開口部も大きいので3列目への乗り降りもスムーズ。これなら重くなるスライドドアはいらないな。
 市街地を抜けて高速へ、アクセルを踏めば素直に加速する。100km巡航なら2500rpmで、瞬間燃費計の表示は12km/L前後。室内の静粛性も高級セダンほどではないが、それほど悪くない。後部座席との会話もスムーズ。そこからアクセルを踏むと4000rpmまで上がり、しっかりパワーは得られる。ただし、瞬間燃費計の数値もぐっと下がる。踏み込みたいのを我慢してアクセルを元に戻しておとなしく走ることにする。NA(148ps)では動力性能に不安があったが実用上はまあ問題なし。
 高速を出てふたたび一般道へ。ここからは上り坂のワインディングロードがしばらく続く。重心が低いためかロール感は少ない。欲をいえば、4人乗車のスキー用荷物満載でこうした道を走るにはもう少しパワーが欲しいところ。この点が不満な人はGTを選択して欲しい。スキー場も近くなり道路わきには雪も積もっている。ただ、除雪がしっかりされていたので、残念ながら圧雪路での走行性能評価は次回に持ち越し。(この点は、スバルを信頼して買ったので間違いないと思うのだが・・・)
 帰りも同じルートで無事我が家に到着。走行距離は約400km(高速8割)。燃費計の数値は10.5km/L(満タン法では9.8km/L)。まあ、こんなところか。
 一言で言うと「乗る楽しみ」と「道具としての使い勝手」と「価格」のバランスの取れた車。
 3列シートが欲しかった「スバリスト」であれば間違いなく『買い』だと思うし、私のようなメーカーにこだわりないユーザーにとってもバランスの取れたお買い得車であると思う。ただし、あくまでもロングドライブ中心のグランドツーリングカーとしてであり、『近所へのお買い物』に使う機会が多いならお勧めしない
満足している点
・使い勝手と走行性能と価格のバランス:3列目に座ってのロングドライブもそれほど不快ではなく、荷物もいっぱい積み込める。見積もりを取って比べたが、比較対象(オデッセイやMPVなど)と比べてもNA・AWDならかなり大きな価格差があり、お買い得。
・広いラゲッジスペース:乗用型ミニバンとしては奥行き・幅・高さとも十分。シートを倒しての上記比較対象の中では一番広かった。単純にシートを前に倒すだけなので、使い勝手も良い。
・カラーバリエーションが豊富:イメージカラーのサファイアブルーパールは結構お気に入り
・シアターレイアウト:買う前はそれほど考慮しなかったが、後ろに乗る子供には好評。前が良く見えるので疎外感がないらしい。
不満な点
・燃費:高速走行では11~12km/Lとまあまあの数値であるが、市街地チョイ乗り(5~7km/L)での落差が激しく、残念ながら燃費は同じ2L・4WDの前車C-RVより悪く、期待以下。現時点(1200km)での平均は7.6km/L。「少しずつですが努力しています」と営業さんは行っていたが・・・。2L・AWDのミニバンでは仕方ないか。4速ATをせめて5速にすれば燃費は改善するのかなあ。Dレンジではほとんどエンジンブレーキがかからない感じなので、ゆっくり加速してからアクセルを戻して惰性で走れば燃費は伸びるのだが、これでは楽しくないなあ。
以下は細かいところだが、できれば改良して欲しい点。
・3列目の出入りは2列目シート横のレバーを操作するが、子供(小学生)の力では結構やりにくいようだ。オデッセイのように足踏み式の方が良いのでは?
・Aピラーは立っていてそれほど視界の妨げにはならないが、オデッセイみたいにもう少しスリムにできるとなお良い。
・いわゆる「新車のにおい」がスバルはきつい。購入当初は子供からクレーム。内装の接着剤や塗料を見直して欲しい。
・後部ドアを閉めるのにやや力が要る?子供が閉めると「半ドア」になりやすい。
・センターパネルのデジタル燃費計に、アナログ式のエコゲージ、さらに「ECO」ランプ点灯と気持ちはわかるが、同じものは3つも不要。センターのデジタル燃費計のみで十分。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル エクシーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離