スバル ドミンゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
626
0

H10年式のスバルドミンゴアラジンのECVTオイルをスバルのディーラーで交換していただきました。4WD車ですので4リットル近く入るはずですが、2.5リットルの交換でした。費用は6,825円でした。

4リットル入ると思っていたのでどうしても納得できません。誰か、考えられる理由を教えてください。

補足

翌日、ホンダモビリオのCVTオイルを交換して発進時のギクシャク感がなくなり大幅に改善されました。3.5リットルで5,000円程度でした。スバルはほとんど変化がありませんでした。値段も工賃も高かったのに。それで量が少なかったこともあり疑問に思ったわけです。標準3.9リットル~4.1リットル入るものが、底から抜いて2.5リットルとかあるのかということです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スバルに聞くと゛抜いた分を入れるだけ゛って言います。また、先の方が言うよぉに自動変速機の場合、分解時〇リッター、交換時〇リッターと修理書に書いてありますから、御質問の件は不自然じゃないです。追記。値段については、個々に決める事ですので言及する事は控えます。質問者様のおっしゃる標準量は、いわゆるシステム全量の事だと思います。システム内部に滞留してるオイルがありますから抜けるのは、その程度でも不思議じゃないです。私もディーラーに゛一回エンジン掛けて循環させるの?゛と聞いた事があるのですが、ウチ付き合いがあるディーラーは、゛抜いて入れるだけ゛と。某メーカーの必要量を見ますと゛分解時7リッター、交換時1リッター゛と書いてるヤツもあります。またスパルの自動変速機(多分、真ん中にシャフトが入ってる世代。コンバーター式ならスイマセン)は、独自設計みたいなモンなので、ダメなヤツは何やってもダメです。そのへんの事を知らない人に当たっちゃったかな(^-^;。質問者様が私のお客様なら゛のせ変えなきゃ直らないよぉ~ん゛って話から。ダメもとでオイルやってみる?とか、のせ変えだけど四駆だから、エンジン下ろしだな、とか、、。お役に立てばと思い経験談を書きましたが、交換量は問題ないと考えます。

その他の回答 (1件)

  • 全量交換ではないからです。
    エンジンオイルも同様ですが全量交換はO/Hしない限りできません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ドミンゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ドミンゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離