ルノー ルーテシア 「かわいカッコいい」のユーザーレビュー

ころころクルマニア ころころクルマニアさん

ルノー ルーテシア

グレード:GTライン_RHD(EDC_1.2) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

かわいカッコいい

2019.1.24

総評
排気量が小さく燃費、税金も国産車と比べても維持費は大差ないでしょう。保証の切れた後も最低年1回の定期点検、定期交換すればトラブルを怖がる車種ではありません。フルモデルチェンジでどう変わるか分かりませんが、現時点では電気仕掛けも少なくトラブる部分自体が少ないのは大きなメリットです。また、この車のトランスミッションの特性はMTの経験がないAT限定の方には不愉快に感じる場合があるかもしれません。納車後、数千キロはミッション自体も学習中なので根気強く調教してください、ある時を境に素直なシフトチェンジをするようになります。渋滞時はECOモードを薦めます。
満足している点
①電気仕掛けの自動装備が必要最低限で操作する楽しさがあります。特にサイドブレーキが機械式なのが◎

②『ブォンブォン』『ボ~ボ~』排気音が勇ましく聞こえます。マフラーカッターつけました、ってだけかと思っていました。

③オーディオの音質が満足できるレベルです。

④リアのドラムブレーキがちょっとデザインされていて安さは感じるが格安感はない、かな。

⑤専用スポーツシートは安っぽくなく、サイズも良い感じです。リアシートも手抜き感がなくて◎

⑥ワイパーが立てられるのも◎

 
不満な点
①故障はないものの製造段階の「テキトーさ」が目立ちます。フロントワイパー関係のネジの締め忘れによるガチャガチャ音及び停止位置ズレ、リアウォッシャーの的外れ、アンダーカバーのネジ1本が全然カバーの固定に役立っていませんでした。

②エンジン始動はカードキーを所持して「START」ボタンを押すだけにしてほしかったです。でなければ昔ながらの鍵式がよかった。

③アームレストは省かないでほしかった。社外品があるようですが今度はリクライニングダイヤルが回し辛くなる。だから省いたのか・・・。

④ウインカーレバーの3回点滅と連続点滅の境目が左だけ曖昧(バネが弱い?ノッチが甘い?)で3回点滅させたいのに連続モードに落ちてしまう。

⑤トラクションコントロールを解除できないため、踏み固まってない雪道などはスタックまではしないまでも加速に苦労する。またドリフトに持ち込んでもことごとく阻止されてつまらないです。でもまだサイドブレーキがボタン式じゃないのでそこは救われることが多いです。

⑥フロントナンバープレートが雪に引っ掛かって曲がりやすい。

⑦エアコンとエンジンストップ機能は切ったら切れっぱなしになってほしいですね。
デザイン

-

走行性能

-

1200ターボは必要十分なパワーで排気音が気持ちいいです。ハンドルは走り始めると適度な重さになりますが車庫入れ時は私には軽すぎます。シフトレバーももう少し重い操作感であってほしいです。
乗り心地

-

カタめですが決して不快ではありません。ガンッとくる事もなくストローク量もある感じです。
積載性

-

コンパクトカーなのでそれなりですがリアシートを倒して、40型テレビの箱、折りたたみできない20インチ自転車(前タイヤ外して)、162cmのスノーボード、タイヤ4本は特に苦労なく積めました。
燃費

-

一般道+チョコ乗りだけで13Km/ℓは確実に走ってくれます。高速道路はまだ試していません。
価格

-

故障経験
私の基準での故障は発生していませんが、フロントガラスに大量の結露がつく時がありますが、これも「テキトーな製造」による不良なんでしょうか・・・。あと自然治癒しましたが車庫から出るときなど、ハンドルを回しながら発進したときに「荒波にもまれる木造船」のような音は何だったのか・・・と考えればキリがなくなりますし、洗車ついでに油脂類を観察していれば怖がる事はないと思っています。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離