ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
145
0

プリウス、アクア

ハイブリッド車の乗り降りしずらく、乗車時も圧迫感を感じるのですが、ルノールーテシアは、プリウス、アクアと比較して、乗り降り、乗車時の圧迫感はありますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドだからという話じゃなくて、ボディの形状のせいですよね。

もう、30年近く前からトヨタの一部の車のデザインはそういう方向になっていて、なぜかそのままです。

横から見ると、前のドアの窓は、普通は片方が垂直になった台形のような形で、Aピラーと屋根の接合部は角が出るはずなんですけど、プリウスやアクアはそこの角が無くて、ほとんど三角形になっています。
乗り込むときは、少しだけ前かがみになるはずなので、頭がその辺りにぶつかりそうになるはず。

昔あった、カルディナもそんな傾向がありました。

また、フロントウインドウも、それに合わせて角度がきついので、着座すると目の前に迫ってくるので、苦しくなるはず。

ただ、これは慣れでクリアしていく人が多いんじゃないかな?

ルーテシアは、ドアの窓も台形ですし、その分前の窓も離れているようですから、圧迫感は少ないんじゃないかな?


自分が乗っている車もそういう感じはしますが別の理由もあります。
クーペタイプなので、狭いのは分かっていたんですけど、ナビのアンテナがフィルムタイプになっていて、視界の中にかなり入り込んできています。
これも圧迫感にはつながると思います。

質問者からのお礼コメント

2023.3.6 08:38

そうですね、形状の問題ですね。
嫌ならミニバンタイプに乗るか、慣れるかのどちらかですね。
ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • アクアよりはマシだと思いますが、基本的に乗り降りしやすいのは車高高いSUVとかになってしまいます。

    RSトロフィー良い車ですね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離