ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
734
0

近々、車の買換えを考えております。

次の車は、日産オーラか、ルノールーテシア ハイブリッドのどちらかで検討していますが、これまで国産車しか乗ったことが無く、不安もあるのですがルノーのデザインにも惹かれており悩んでおります。
日頃は週末の買い物がメインで月1回遠くにドライブする程度の利用頻度なのですが、どなたかアドバイスくださると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ルノールーテシア ハイブリッドについて、外車のハイブリッドは故障した時のメンテナンス費用を考えると、かなり厳しいように思います。

5年ほどで売るなら故障もあまり考えなくていいと思いますが、そうでない場合は私には厳しいです。また5年以内で売るにしても、買取価格が二束三文という価格になると思います。

短期所有、長期所有どっちにしても、結構費用がかかる車だと思います。金銭面を考えるならば国産車をおすすめします。

質問者からのお礼コメント

2022.10.1 06:07

買取価格の視点、大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • そのために試乗車があるんだから
    全部乗って比べたらいいじゃん

    人の評価なんか宛にならない

  • 今年の3月にルーテシアインテンスを契約し、5月に納車されました。

    答えはシンプルだと思います。

    貴方ご自身のクルマ選びをなさるのか
    第三者目線でのクルマ選びをなさるのか。

    ルノーを選べば、何かしらは納得の行かない事が出てきます。その時に周りはそれ見た事か!と言ってきますよ。
    でも、あの時の決断は間違って無かった
    私は、自分の選択をした!と泰然としていられると思います。

    国産を選べば、納得の行かない部分は無いでしょうし、周りも悪くは言いませんよ。
    その代わり今までと変わらない
    変化の無い日常がやって来るだけです。

    それだけですよ。

    私は自分目線のクルマ選びをしましたので
    今でも楽しいですよ。彼女と生活してて
    未だ新しい発見があります!

    (私の中でルーテシアは、一見クールかと思いきや天然ツンデレ要素満載のうら若きパリジェンヌ。という印象です。)

  • 同じグループで、プラットフォームは完全に同じもの
    ハイブリッドシステムは別ですが、エンジンは日産をベースにしたもの。

    日産純正部品頼むとルノー のマーク付きで来たりするぐらいには共通化されてるのでw うまくすれば国内に部品あったりもしますよ。

  • ルノーのデザインに惹かれるのはわかります
    デメリットとしては、故障した際に部品がフランス本国から取り寄せになるので、修理に時間がかかるという点です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離