ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
366
0

ヤリス、マツダ2、VWポロ、MINI、ルーテシア、プジョー208
どれも後席が狭そうです。ファミリーカーとして使える車種はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この中で1番室内が広いのはミニですが
信頼性の部分でかなり問題があると言われてます。

BMW製なんで。
それでもローバー時代よりはまともに走りますが。

ヤリスは国産車としてはかなりドライビリティーに優れてますが、後席はかなり狭いです。
ヴィッツも狭いですが、それよりも狭いですね。

マツダ2は実用性よりも所有する喜びを感じるクルマです。

ポロは、ワーゲンの大衆車なので可もなく不可も無くといったクルマ。

残りは肝心要のフランス車ですが、
プジョー208は、スポーティーな乗り味と
しなやかな足廻りの動きが魅力の車で
実用車でもありながら、非常に趣味性の高い車です。

ルノールーテシアはプジョーとは違って
もっと日常に寄り添う様な、人生の伴侶に近い存在になり得るクルマです。

名前をつけてしまったりと。笑

運転がお好きならプジョー208
フランス流の美しい生活に関心のある方には
ルノールーテシアをお勧めします。

この中では、ルノールーテシアが1番後席のパッケージングが絶妙です。

どれもBセグメントといわれるクラスで、
絶対的な広さはありませんが、その中でも後席の狭さを感じさせず、心地よい囲まれ感に昇華させた辺りが素晴らしいです。

そして、飽きが来ないのが、ルーテシアです。

すぐそこまで買い物にいく、郊外のワインディングを愉しむ。

そんな日常の中で
毎日毎日彼女を好きになるんです。

朝起きたら、最愛の人がいつも側に居る暮らし。

恋に堕ちるデザインをテーマにデザインされてますので。

刺さる方には、刺さるクルマです。

質問者からのお礼コメント

2024.1.28 16:28

ルーテシア良さそうですね。皆様回答ありがとうございます。

その他の回答 (12件)

  • 確かにフィットぐらいの後席の広さがあった方が良いと思う。
    挙げてもらえないスイフトもファミリーカーとしては最低限って思うしね。
    家族を意識するならソリオでも買った方が良いし、シエンタやフリードなら尚良しじゃないかな。

  • フィットがいいんじゃないでしょうか!?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離