プジョー 207 (ハッチバック) 「不満な点もあったが今はずっと快調に走行できている。モデルとしては初期型に相当しているので部品やシステムの初期不良であったのだろう。これは、欧州車は初」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

プジョー 207 (ハッチバック)

グレード:207_RHD(AT_1.6) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

不満な点もあったが今はずっと快調に走行できている。モデルとしては初期型に相当しているので部品やシステムの初期不良であったのだろう。これは、欧州車は初

2013.5.29

総評
不満な点もあったが今はずっと快調に走行できている。モデルとしては初期型に相当しているので部品やシステムの初期不良であったのだろう。これは、欧州車は初物に乗るな、という経験則を体験させられたようなモノだと思う。しかし、気に入ってしまえば非常に愛着も湧いてくる、そんな魅力があるクルマだ。それから、ディーラーやメーカーのよい対応が輸入車使用には必須条件だと認識した。
満足している点
-
不満な点
中古車購入だったので前オーナーの使い方がどうであったのか不明ながら、前輪アライメントのずれ、ABS-ESPセンサーシステムの故障、AL4ミッションの油圧系故障に伴い新品ATに交換、ブレーキ油圧センサーの故障と交換、など重大故障がいくつか続いた。当時はPeugeot車の品質に懐疑的にもなったが、ディーラーとPSJの対応により大きな出費無く解消された。207後期型ではあまり聞かない故障なので初期型に関わる問題なのかもしれない。部品は逐次対策品が使われているのだろう。今はトラブルなく普通に使えており、満足している。
デザイン

-

エクステリアはとにかくお洒落。都会でも田舎でも町並みにも映え印象的。アグレッシブなデザインではあるが独創的なまとまりは美しい。
走行性能

-

AL4も改良が重ねられてきたのか、ローギア指向の癖は残っているものの運転はしやすい。ただ、高速巡行では燃費が伸びず、ハイギアがもう一段欲しいと思う。ショックアブソーバーはロングストロークでよく地面の起伏に追従していると思う。
乗り心地

-

307, 308よりは遮音性が低いようだが、不満もなければ困ることもない。足回りはやや硬い目。道路の段差を超えるときの衝撃は感じられるが決して不快ではない。タイヤをエコピアに換えてからは少しソフトになったようだ。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

プジョー 207 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離