日産 エクストレイル 「2300㎞の遠距離走行をおこなって、また...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 エクストレイル

グレード:25X_4WD(CVT_2.5) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2300㎞の遠距離走行をおこなって、また...

2008.8.23

総評
2300㎞の遠距離走行をおこなって、また報告すべきことができたので、2度目の投稿をします。使いやすいロングツーリングカーを期待して購入しましたが、遠乗り体験をしてみて、そのねらいに狂いはなかったと実感しています。走行性能、使い勝手ともに期待以上のものです。
カタログに現れない、使う側からの視点にたった数々の利点が感じられ、作り手サイドの考え方に共感します。
この投稿欄で多くの方が嘆いていられる否定的評価の件も、今の私のように実際使われたなら、違ってくるのではないかなと思います。みなさんどんどん車を使って、エクストレイルの良さを実感してください。
ある評論家の方がエクストレイルには、作り手のポリシーを感じると言われてましたが、それはズバリ正しいと思います。遠乗りしてみて、先代からSUV販売NO1を続けているという意味がよく理解できました。
この車は、過去の技術優先の車作りだった日産が、乗り手のことを考えた車作りに転換した、記念碑的存在だと思います。いつまでもこの姿勢を持ち続けていってもらいたいと思います。
満足している点
高速走行での利点。
姿勢の安定性:時速120㎞あたりまでは、FFモードでも十分挙動は安定しており、高速巡航性能は高い。
追い越し加速:同じく加速性能もこの速度域までは必要にして十分。
動力性能:ロングストロークEGのため、時速100㎞でも毎分2000回転以下ですむ。これも巡航性能を高めている。
燃費:巡航速度でのEG回転数が低いので、高速燃費は良い。ほぼ平均リッター13㎞を記録した。10.15モードで12㎞弱なので、予想以上である。ちなみに一般道では、北海道で13㎞、帰りの関東で9㎞を記録した。
室内での居住性:
長距離は疲れるとか、ホールド性が良くないとの評価のある座席だが、全然問題なかった。むしろ、助手席で休む時はゆるめな分リラックスできて良かった。屋根が高いから開放感があるのは、以外と利点だ。
山岳道路走行での利点。
下りの中高速ワンディングでは、オールモード4WDの真価が十分に発揮され、感動ものの高性能であった。もはやSUVではなくスポーツ4WDカーである。また低中速の登りだと、トルクフルでよく登る。この車の性格をよく表している。
林道(未舗装路)走行での利点。
4駆モードは乗り手を選ばない安定感があり、先へ進みたくなる。
積載面での利点。
2段ラゲッジの引き出しが、小物の収納に効果的。縦の余裕がラゲッジ荷物を積むとき、よく入り、後方視界を悪化させない。2名乗車でテント類も積んだが、まったくの余裕であった、ラゲッジネットを付けるフックも豊富で使いやすかった。
不満な点
高速走行から感じた欠点。
横風:デザインからくる側面の投影面積の大きさのため、横風にはやはり弱い。注意が必要。
加速:CVTの特性のため、EG回転をあげる時、タイムラグがあり、もたつきと感じてしまう。
安定性:時速140㎞以上の速度域だと高速のゆるやかなカーブなどで、重心の高さくる挙動の不安定感が出てくる。時速130㎞以上は4駆モードで走った方が無難。
坂道走行から感じた欠点。
荷物満載で走ったためか、さすがに2.5リッターエンジンでは坂道での加速はそこそこのレベル。先代のGTグレードのようなエンジンがほしい。
林道走行から感じた欠点。
フロントのラジエター前はバンパー開口部にグリル等がついておらず、夏だったので、虫が直接ラジエターにぶつかる。後でとるのがとても面倒である。要改善事項だと思う。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離