日産 エクストレイル 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
日産 エクストレイル 新型・現行モデル
8 件中 1~8件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 瓜生洋明
    瓜生洋明(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    2

    絶対的には優れたクルマだが相対的に見れば課題も

    2024.1.31

    年式
    2022年7月〜モデル
    総評
    日産のグローバルにおける基幹モデルのため、その完成度の高さは申し分ないものと言える。質感の高い内外装、「e-POWER」や「e-4ORCE」といった日産独自の技術など、エクストレイルには目をみはる部分も多い。ただ、このカテゴリーには強力なライバルが多く存在しているのも事実だ。そうしたライバルたちと比べると、割高さを感じやすいモデルと言えるかもしれない。
    満足している点
    「e-POWER」によるスムーズな走りはエクストレイル最大の魅力と言える。また、独自のAWDシステムである「e-4ORCE」がそこに加わることでさらに安定感のある走りとなるため、積雪地帯に住むユーザーでなくてもAWD仕様をおすすめしたい。上質な内外装もエクストレイルの魅力のひとつで、特にメーカーオプションのナッパレザーは質感も高く、ぜひ選びたいオプション。エクステリアデザインも洗練されており、上級SUVらしい満足感を与えてくれることだろう。
    不満な点
    「e-POWER」を搭載したハイブリッド車のみの設定ということもあり、ガソリン車やディーゼル車をラインナップする競合モデルに比べてエントリーグレードの価格が割高である点は、コストパフォーマンス重視のユーザーにとってはネックとなるだろう。加えて、コストとの兼ね合いもあるのだろうが、先進性をアピールしているモデルであるにもかかわらず車内照明などに非LEDライトが多いというのは少し残念だ。また、ハイブリッド車ではあるものの燃費はそれほどよくない点にも注意が必要。日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」の魅力は、あくまでもスムーズな走りにあると考えたほうがよさそうだ。
    デザイン
    スタイリッシュなルックスへと生まれ変わったエクストレイルであるが、リアのショルダーラインや前後のスポイラーにSUVらしい力強さを感じることができる。そうした印象をさらに強調したければ、「ステルスグレー」などマット系のボディカラーを、あるいは都会派SUVとしてキャラクターを強調したければ、「シェルブロンド」などのボディカラーを選ぶとよいだろう。また、上質感の高いインテリアもエクストレイル最大の特徴のひとつである。奇をてらったところはないが、全体的に洗練されており、長時間のドライブでも心地よさを与えてくれることだろう。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    4

    VCターボにe-POWERの最強タッグ

    2022.11.28

    年式
    2022年7月〜モデル
    総評
    ホンダ「CR-V」、SUBARU「フォレスター」、トヨタ「ハリアー」と並び、日本の、いや世界のSUVとして認知されているエクストレイルだが、4代目となって技術面で頭ひとつ突き抜けた。VCターボにe-POWERを組み合わせて燃費性能と突き詰めつつ、e-4ORCEで日常走行からスポーツ/悪路走行に至るまで安心して楽しめる。さすが技術の日産といえる一台だ。価格にしても中間グレードのXであれば十分に納得がいく。
    満足している点
    e-4ORCEの走行性能は非常に高い。単なる加減速でも前後モーターの協調制御によって、いつもの運転操作をするだけで前後方向の荷重移動がスムースに行えるので、車内の揺れがとても少なくなるからだ。「e-Pedal Step」では油圧ブレーキシステムとの協調により、最大で2.0m/s2が生み出せるが、その減速度をコントロールするアクセルペダルの戻し方向の制御がすばらしく、一般的なブレーキを操作する感覚で(実際にはアクセルペダルを戻しているが)、スムースな減速ができる。
    不満な点
    個人的にはフロントマスクのデザインが気になって仕方がない。タフギヤ感覚を謳う洗いざらしのジーンズ感から少々、遠のき、押し出しを強調し過ぎているように感じるからだ。サイドとリヤセクションは上品かつタフな印象。顔付きが少し優しくなるだけでさらに評価が高まると感じる。事実、走行性能や搭載技術に対する評価が高い一方で、市場評価では、フロントマスクのデザインにとっつきにくさを感じるという声があがっている。
    デザイン
    2000年に登場した初代エクストレイルはタフギアと称してボクシーなスタイルとともに人気を博した。4代目となる新型はその初代の直線的なラインを継承しつつ、フロントセクションでは2段構えのライト形状に、日産お得意のVモーショングリルを組み合わせ、新世代の日産デザインを牽引する。サイドラインとリヤセクションではシャープな面構成としながら、エッジを効かせてフロントセクションとの整合性を図った。タフなイメージと都会的で上質な印象をうまくミックスしたデザインだ。

    続きを見る

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    3

    VCターボがもたらすeパワーの驚異的な進化

    2022.11.25

    年式
    2022年7月〜モデル
    総評
    日産独自の可変圧縮ターボを発電エンジンとして搭載、モーターを駆動するeパワーの組み合わせは驚くほどの出来映えだ。EV感覚の静粛性にすぐれた走り、意のままの操縦性が得られるe-4ORCEの採用もエクストレイルの走りの質を高めている。高価な印象は拭えないけれども、あらゆる面でよく出来たミドルクラスSUVである。
    満足している点
    走りの質感を高めただけではなく、内装の仕立ても上質感を高めた仕上がりだ。先代とボディサイズはさほど変わらない(全長は20㎜短くなった)のに、シートの厚みを工夫することで後席の足元スペースは広がった。日産としては初となる1500Wまで使えるAC100V電源がG系に標準、その他はオプション(3列シート車は未設定)で用意したのも見逃せないポイントだ。
    不満な点
    国内はeパワーのみの設定なので車両価格が高く、X系に用意される日産コネクトナビゲーションシステムやG系に設定されるBOSEプレミアムサウンドシステム+パノラミッグガラスルーフのセットオプション、ナッパレザーといった魅力あるオプションを加えるとさらに高価になる。
    デザイン
    北米では2020年に「ローグ」として登場していたので新鮮味が失われるのではと思いきや、それは杞憂に終わった。4代目エクストレイルは初代から2代目のタフギヤイメージを盛り込みながら、洗練された上質なまとまりを見せている。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    3

    すべてのクオリティが上がった

    2022.11.22

    年式
    2022年7月〜モデル
    総評
    クルマとしての実力はかなり高いといっていいでしょう。高効率のパッケージングに先進的かつ運転が心地いいハイブリッドのパワートレインを搭載し、ハンドリングも好印象です。ただ、価格面で先代のセールスポイントを継承できなかったのは残念なところですね。
    満足している点
    現時点で試乗したのは4WDモデルのみですが、フルモデルチェンジにおいて、先代と比べてもっとも伸びしろが大きかったと感じたのは動的質感です。パワートレインもハンドリングもドライバビリティが大きく向上し、運転していて楽しいクルマになりました。たとえば峠道では「こんなに生き生きと走るんだ!」と驚くくらいスイスイ曲がるし、気持ちよく加速します。先代で物足りなかった部分が新型では大きく伸びましたね。
    不満な点
    全車がハイブリッド化されたのは、燃費やドライバビリティなどいいことが多い反面、残念なこともあります。それは価格。たとえばボトムグレードの価格は先代では250万円弱でしたが、新型だと約320万円。かなり上がっています。その価格に見合う魅力を持つクルマであることは間違いありませんが、手が届きにくくなったと感じる人も少なくないでしょう。
    デザイン
    顔つきは個性が強く、好みが分かれるかもしれませんね。全体的なプロポーションやバランスはよく、前後フェンダーはシャープなラインで立体感が強調されていることに注目しておきたいところです。個人的には、初代や2代目のような“四角いエクストレイル”が戻ってきたことを歓迎したいと思いますがいかがでしょう?

    続きを見る

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    4

    まるで別人となった先進SUV

    2022.11.21

    年式
    2022年7月〜モデル
    総評
    新世代プラットフォームになり、先代比で約2倍の吸音材や遮音ガラスの採用といった徹底した騒音対策を行ったり、3気筒とは思えない性能を発揮するVCターボエンジンを搭載したり、前後2基の高出力モーターと左右のブレーキの統合制御をうまく使って、雪道や山道だけでなく普段の街中での走りを楽しくする4WD「e-4ORCE」を開発するなど、新型エクストレイルはまさに未来を見据えた全方位型SUVとして進化したと思います。
    満足している点
    既存のe-POWERモデルでどうしても気になってしまう、「え、ここで?」といういきなりのエンジン始動や、アクセルを踏み込むと急にエンジン音がうるさくなる、といった弱点とも言える点を、すっかり払拭してくれたVCターボエンジン。振動が少なく静かで、なめらかでパワフルと、このエンジンだけでも垂涎ものだという人がいるのも納得です。
    不満な点
    日産の先進安全運転支援システムとして浸透している「プロパイロット」ですが、この新型エクストレイルでは新たに、ナビリンク機能が追加されています。地図データをもとに、制限速度に応じて設定速度の切り替えやカーブに応じた減速支援などが入るもので、もちろん安全運転のためには必要な機能だと思います。が、調子良く走っている時にはたまにおせっかいに感じる場面も。本当に運転初心者だったり、不慣れな場所を走る時にはいいのかもしれません。
    デザイン
    初代の元気いっぱいでワイルドな雰囲気が好きだった身としては、新型はずいぶんとプレミアム感が増し、都会的になってもはや別のクルマという印象。ただ、テールランプに日本の切子パターンからインスピレーションを得た加工が施されていたり、2階建構造のヘッドランプを採用したり、日産ならではの個性あふれるデザインは魅力的。インテリアのセンスの良さも相変わらずです。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    5
    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    積載性
    5
    燃費
    5
    価格
    3

    素晴らしいパッケージでこれからの熟成に期待したい

    2022.11.21

    年式
    2022年7月〜モデル
    総評
    e-POWERによる十分な走行性能と優れた4WDシステム、そして大きなラゲッジスペースとパッケージ的には素晴らしいと感じる。しかし、足回りの味付けや運転支援システムの進歩など、各部の完成度の熟成を期待したいポイントもある。足回りの味付けは好みの部分も多いかもしれないが、プロパイロット2.0の採用は年次改良などで期待したいところ。魅力的なSUVであることは間違いないが、今すぐ買うべきかどうかは冷静に判断したいところ。
    満足している点
    最新のパワーユニットとパワートレイン、そして積載性と機能性の高さが長所。この車格で1.5Lの税金で済み、走行性能も十分に満足できるのはうれしい。また、ラゲッジスペースの容量が大きく機能性が高いのもエクストレイルらしくGoodポイントだ。最新の4WDシステムも性能が高く、オールラウンドで使えるSUVと言える。
    不満な点
    先代と比べて割高な価格と、低速向きに振った足回りの味付けが気になる。また、メーカーオプションでプロパイロット2.0が選べるようにしてほしかった。車格的にもより一歩進んだ運転支援システムが欲しいところだ。メカニズムが最新のものなので、それに見劣りしない運転支援システムが望まれる。日産全体の話になってしまうが、せっかくプロパイロット2.0があるのに、搭載車種が少ないのがもったいない。
    デザイン
    歴代のエクストレイルが持っていた「ギア感」を残しつつ、オンロードも似合う上質で高級感があるデザインに進化したという印象を受ける。特にインテリアは都会的で上質な印象となった。「道具」としての実用性と「都会的なおしゃれ感」を高い次元でバランスさせたデザインであり、多くの人に受け入れられやすいデザインだ。

    続きを見る

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    積載性
    5
    燃費
    3
    価格
    4

    元祖ノーリミットなSUV

    2021.10.29

    年式
    2013年12月〜モデル
    総評
    コンパクトSUVがほとんど都会派だった時代から、アウトドア志向でガンガン遊びに行きたい若者やファミリーの相棒となってきたのがエクストレイルです。快適性と走破性、使い勝手をバランスよく備える1台です。
    満足している点
    防水仕様なのはラゲッジだけでなく、室内のシートやフロアも同じ。アウトドアレジャーだけでなく、雨の日や子育て世代にも嬉しい機能です。また以前はハイブリッドだけだった保温保冷機能付きカップホルダーが全車標準装備となったのも素晴らしいです。
    不満な点
    ほとんどありませんが、あえて探すなら全車でナビがオプション設定となっており、同時にアラウンドビューモニターなど日常の運転に役立つ機能もオプションなので、予算は多めに見ておいた方が良さそうです。
    デザイン
    アウトドアギアという印象が強かった頃とは違い、Vモーショングリルなど日産らしいフロントマスクを採用して上質感がアップしています。アンダーガードなど3点がセットとなる「X-TREMERパッケージ」を付けるとワイルドに。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    5

    いい意味でスタンダードなSUV

    2021.9.30

    年式
    2013年12月〜モデル
    総評
    運転する楽しさを求めるかどうかでこのクルマの評価は大きく変わるはずだ。ドライバビリティが優れているとは言えないが、実用性、燃費、そして価格のバランスがよく、クルマを道具として活用するなら間違いのない選択肢と判断できる。ただし、もうすぐ新型が控えている。
    満足している点
    防水のフロアやラゲッジルームを盛り込んだ機能性の高さ、実用的なパッケージング、実燃費の良さなどが魅力。そのうえ、価格設定もライバルに対してアドバンテージがある。特に250万円を切る4WDモデル、300万円を切るハイブリッド4WDモデルはクラスを考えれば魅力的。ステアリングやGセンサーと連動してトルク配分を変化させるなど4WDの凝った制御も評価したい。
    不満な点
    運転する歓びが感じられないこと。快適に移動できることは間違いないが、昨今の最新モデルの出来を考えるとダイレクト感が足りないCVTの味付けや、意のままに走るというには物足りないハンドリングが惜しい。
    デザイン
    エクストレイルといえば初代や2代目の“四角くて無骨”という印象が強いが、2013年デビューの3世代目では刷新。曲線中心の流麗なスタイルになっている。当初は拒否反応も多かったが、見慣れた今となっては自然に馴染めると感じる人が多いのではないだろうか。強い個性がない代わりに、好き嫌いも大きく分かれないバランスのいい意匠といえる。ただし、次期モデル(4代目)は3代目に比べて直線基調となり先祖返りしそうだ。

    続きを見る

1

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!