日産 エクストレイル 「BEV要らずー日産エクストレイル e-4ORCEに乗った。」のユーザーレビュー

こゆ&すいぱぱ こゆ&すいぱぱさん

日産 エクストレイル

グレード:G e-4ORCE_5人乗り_4WD(1.5) 2022年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
3
積載性
3
価格
3

BEV要らずー日産エクストレイル e-4ORCEに乗った。

2023.4.2

総評
今までノート、キックスe-POWERに乗ったことがあるが、のべつ幕なしにエンジンがかかり、確かに電動車ではあるけれども「充電の要らない電気自動車」とはいかにも日産らしく盛り過ぎじゃねーか、と思っていた。
しかし、これは違う。ディスプレイを見れば確かにエンジンが掛かっているのだが、全くそれを感じない。確かにこれなら「充電の要らない電気自動車」と言える。
ハンドリングも特段不自然なところはなく、乗り心地もまずまず良く、運転しやすくて嫌なところがない、佳いクルマ。
これに乗る直前にシトロエンC5Xに乗ったのだが、クルマの完成度は間違いなくこっちが上。
それと、BEVは静かで滑らかだけど充電がね、と思っている方にはこれがいいんじゃなかろうか。乗った感覚はほぼBEVだし。

ちなみに、自分の上司も最近コレを買ったらしい。いい買い物をしたな。

[2023/4/18追記]
乗った時の印象は凄く良かったのだが、それが後に残らなくて、このクルマが絶対欲しいと思わないのはなぜだろう。自分が所謂クルマオタクで、輸入車が基本的に好きなこともあると思うが、恐らくこのクルマでないと得られないものが、エクストレイルから感じられないからだろうと思う。
例えば、シトロエンC5Xに乗って裏道を走ったときは、なんで下らないことに気を遣わされるクルマなんだと思ったが、でもあのシートと少し流した時の乗り心地はとても気に入った。クルマの完成度は断然エクストレイルと今でも思っているが、どっちが欲しいと言われたらもしかしたらシトロエンかもしれないのだ。変な話だが。
もちろんクルマに思い入れの少ない人にはお勧めするけど、ひねくれ者の自分は買わないかも。と言うことで、★は5つ⇒4つ。
満足している点
1. エンジンの存在を一切感じさせない、ほぼEVなパワートレイン。
2. スムーズなブレーキ。
3. そつのないハンドリング、乗り心地。
4. 質感の高いインテリア。
不満な点
敢えて言えば、
1. 本革シートなのに、シートベンチレーションが選べない。
2. リアアームレストを下げると、荷室が丸見え。
3. ドアを閉めた感触とかも含め、あまり見えないところにはお金が掛かっていなそうな感じがすること。
デザイン

3


外観は最近の日産のアイデンティティに沿ったもの。さほど特徴のあるデザインとは思わないが、嫌みもない。


インテリアも合皮張りのソフトパッドをふんだんに驕り、スイッチ類の質感も高い。


シートはオプションのナパレザーで、通常使われるゴワゴワの革シートよりは滑らかな手触り。
さすがにボルボV60などに使われるファインナパレザーよりランクが落ちる革であることが触ると分かるが、値段が違うので比較してはいけない。
ただ、折角の革シートなのにシートベンチレーションが選べないのは納得がいかない。これがないと夏はシートが蒸れまくる。
走行性能

5


エンジンは1.5L3気筒、可変圧縮比ターボを搭載。
今回は市街地から高速道路まで、一通りのシチュエーションで試乗したが、時折エンジンが掛かっているはずなのに、その存在をほぼ消し切っているのには驚いた。これならEVだと言われても信じるくらい。すごいねー。
ワンペダルドライブも試したが、アクセルオフで強い減速力が得られるのに完全に止まれないのは、中途半端な気がする。どこでブレーキペダルに踏み変えるべきか迷うので、結局途中でノーマルモードに戻して運転を続けた。
なお、プロパイロットにはさほど興味がなかったので、試さず。
乗り心地

4

同乗したスタッフさんのお話によると、「試乗されたお客様から大変高い評価を頂いているクルマなのですが、唯一の欠点として、ブレーキが少しギクシャクするとの声がございます」とのことだったが、いやいや、電動車としては望外にスムーズに止まれますよ。少なくとも直前に試乗したシトロエンC5Xに比べれば100倍まともである。
ステアリングの手応えも、不自然な感触がないのがいいところ。プロパイロット2に合わせて採用されたと思われる、ダブルピニオン型EPSの効果なのかもしれない。
積載性

3


ミドルクラスのSUVなので、それなりに積載量は大きそう。
センターアームレストを倒すと荷室が丸見えなのは、少々興醒め。ヤリスクロスなら許せるのだが、この価格帯だったら、荷室はシートを倒さない限り見えないようにしたい。ちなみにトノカバーもオプションとのこと。
燃費

4


今回の平均燃費はメーター上15.1km/Lであった。頑張ればリッター20kmも行けるらしい。

燃費自体はトヨタのTHSの方が全体的に良さそうだが、このパワートレインはそれを上回る魅力があると思う。
価格

3

試乗者はe-4orceの最上級グレードGであったが、吊るしの状態で450万円程度。オプションのナパレザーシートが8万円くらいだったはず。プロパイロットとナビは標準なので、レザーシート以外はほぼフル装備のはず。

コミコミ500万円とはずいぶん高価になったとは思うが、この電動パワートレイン(しかも四駆)がこの値段で手に入るのなら、リーズナブルなのかもしれない。
故障経験
試乗につき、割愛。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離