日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
501
0

18歳女です。日産のパオという車に憧れています。まだ免許すら持っていないのですが、SNSでパオに乗っている方を見て、外装もですがレトロな内装に凄く惹かれ、免許を取ろうと決めました。もちろん免許を取ってパオ

に乗りたいのですが、やっぱり知識ゼロの初心者はやめといた方が良いのでしょうか。少し古い車種なので修理費がバカにならない、燃費が悪いとの意見を沢山見かけます。詳しい方や乗った事がある方に詳しい事を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

補足

Bluetoothで携帯から音楽を流したいのですが、そういう機器を付ける事は可能ですか??(>_>)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋で働いている20歳です。

パオはだいたい1990年くらいに作られているものなので今の車に比べると、たしかに故障などしやすいです。ですが、前のオーナー様によりますが中古車の場合、よく故障するお車と全く故障しない車があります。ですので実際のところ運次第です。燃費はいいとは言えません。どっちかというと少し悪いって感じです。
知識ゼロでもお車は充分楽しめると思います。誰しもが知識があって車に乗ってるわけではありません。

自分の好きな車を乗るのが一番です。

質問者からのお礼コメント

2022.6.3 00:31

皆さんありがとうございました!

その他の回答 (7件)

  • 古いマーチと中身は同じなので中古部品は意外とあります。
    なので変に外車に手を出すよりはお金かかりません。
    燃費は今時の車と比較すれば悪いですが、古い車にしては良いです。
    今時の大型ミニバンとかよりは低燃費です。

    とにかく遅いです。
    軽に負けます。
    4人乗りですが乗っていいのは2人までかも。
    エンジンはうるさめ。走行音もタイヤ次第だがうるさい。
    100キロ以上出すと車体がブルブル震えてきます。
    高速は恐怖すると思います。
    車体が古いので事故ったら先にぺちゃんこになるのはパオです。

    ドリンクホルダーがありません。
    エアコン口につけるタイプを買って使ってもエアコン口ごと壊れます。
    スタバのコーヒーのような蓋がない飲み物は飲まないが知恵を振り絞ってどうにかしてください。
    ティッシュ置くのにも知恵の輪やってる感覚です。
    収納が少ない。
    スピーカーが後部座先にしかないので音が篭り気味。
    エンジンは5回に1回しかかからない。
    エンジンの掛け方にテクニックがいる。(理屈が分かればだらでもできます。)

    全てが劣化してるので修理頻度や気になる点はやはり多いですよ。
    パッキンがダメで雨漏りしたり、エンジンが1発でかからない、電動系の動作が遅いとかはありますよ。
    サイドブレーキが弱ってて朝起きたら違う場所にいて血の気がひいたり。
    修理頻度やトラブルも多いです。
    そこは覚悟すべきです。
    あと古いのでサビがまわりすぎていたら修復不能の場合があります。
    手に入れても長く乗れないことも覚悟してください。

    良いところはかわいい。
    三角窓。トランクに座れる。
    車体も窓もカクカクな方なのでバック駐車しやすい。
    後方視界良好。
    小さいので洗うのが楽。
    軽いので整備が楽。
    タイヤやホイール代が系軽と同じでいいので安い。
    ウケが悪いことがない。笑
    ある程度の簡単な整備を自分でやるならそんなに維持費高いとは思いません。

    あなたはパオの知識どころか車の知識が不足してると思います。
    でも免許すらなく車を運転したことないなら当たり前のこと。
    まずは安い軽などで1年くらいならしてからでいいと思います。

    パオの純正オーディオではカセットテープしか流せません。
    なのでBluetooth対応のオーディオに変えるか、
    カセットテープ式のBluetooth受信機があるのでそれを使えば良いです。
    しかしながら、中古で出回っているパオは社外オーディオに変えられてるパターンが多いのでそれは買ってから考えても遅くはないです。

  • 好きならいいのでは?
    愛があればなんとでもなる…かも知れません。
    もちろん今の車の流儀は通用しない「高齢車」です。
    修理代とか維持費を危惧すなら辞めた方がいいです。
    旧車を買うことは正しく「苦労を金で買う」事です。
    その苦労も楽しめるかあるいは苦労を超えた車へ愛情があるかです。
    こういう人間を旧車乗りと呼びます。
    1年維持出来たら多分貴方も立派な旧車乗りですよ。
    その試練に耐えられるかどうかを試されるのです。

  • 1年で乗っている期間より修理に出している期間の方が長い車です。
    止めておこう金がいくら有っても足りません。
    部品が無いので部品の調達の時間が異様に長かったり
    有っても異様な高値。

    あの車はもはや車の知識の浅い人が日常的に使う事が無理なレベルの車。

  • 私の娘だったら全力で応援しますが(というかそんなことを言い出してくれるクルマ好きだったらどんなによかったか)、良識ある親御さんだったら止めるのでは?
    初心者とか故障とかよりも、クルマが古すぎて(少し古い車種なんてものじゃあない、もはやクラシックカーに片足突っ込んでます)特に安全装備の面が不安です。自分が死ぬだけならまだしも、他者の生命財産を脅かさないための力も劣るのですから。
    一度でも親御さんに相談されていますか?

  • 憧れる気持ちはわかりますが旧い車ってあちこちガタガタ、幾らお金があっても交換する部品が手に入らないとかその手の車のマニアでさえ大変なんですよ。

    その点を踏まえて現行ジムニーのレトロなカスタムなんて如何でしょう。

    回答の画像
  • とりあえず全国での中古が50台しか登録されてません。

    1番安いのは40万円台ですが、これは野ざらし放置されているような車体なんでレストアベース車ですかね。購入してからいろいろ手を加えてないとまともに動かない奴ですね。

    普通に動く車両となると、100万くらいは必要でしょう。その100万の奴だってかなり傷んでいます。

    で、補足のようなことはかなり難しいです。カーオーディオを取り付けるスペースが普通の車とかなり異なりますので、車内の雰囲気を壊していいのであれば改造して対応することは可能でしょう。

    まぁ、乗るならお早めに。そして購入及び維持費で新車の軽自動車の金額を大きく超えることになるのでお金も稼いでください。

  • 普通に修理用の部品が手に入らないので、買ってからずっと面倒見てくれる店で買わないと酷い目にあいます。そういう店が近くにあるのなら素人でも手を出していいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離