日産 リバティ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
101
0

今転職活動中で初めて正社員に挑戦しておりそれが落ち着いてある程度の貯蓄ができれば車の免許とりたいて考えてます。そこで聞きたいのですがマイカー手に入れてまず最初にやるカスタムと言えば何がいいでしょうか?

乗る車は今アルバイトでお世話になってる会社への恩返しで選ぶ車で言うとコペンローブにするか、ずっと乗りたいて言うてるフェアレディZもしくは、トヨタの86あたりがいいかなて考えてます。
Zやハチロクはどんなことしたいかなどのビジョンがないですがコペンに関してはやりたいこといくらでも思いついてます。
できたらなで考えてること載せておきます。
車高落とす
フルエアロでリバティウォークのを取り付ける
ホイールサイズを純正から変更それに伴いオーバーフェンダー導入
ドアをガルウィングに変更
下回りかホイールあたりを光らせたい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • フェンダーの爪折り(´・ω・`)
    先にホイールから替えてしまうと、不恰好になるし、かと言って車高から下げちゃうと、当たって騒がしいよ!となるからどのみち爪を折らなくちゃいけなくなる(´・ω・`)
    フェンダーの叩き出しは最終手段として残して、叩き出しをするならついでにダクト加工するとかのカスタムもしてしまいましょう(´・ω・`)

  • 大抵吸排気、サスペンション、ハイグリップタイヤ、タワーバー辺りです。
    そこから自分の車は壊れないという謎の信念の元にターボ車だとECUセッティングしないブーストアップとかに走ります。

    純正ECUが補正できるのはせいぜい吸排気まででそこから先はドンドンリスキーになっていきます。

    大切なのは自分の車は簡単に壊れるというのを頭に残したまま改造することです。
    あと改造(カスタム)は車にとって良いことだと考える人がいますが大きな間違いです。馬力をあげればどうやっても確実に寿命は縮みます。それを少しでも軽減するのがプロの現車セッティングです。

    サスペンションを固めれば今度はボディの寿命が縮みます。

    自分の車のボンネットから白煙もうもうと上げて止まる姿は見たくないはずです。

  • マイカー手に入れてまず最初にやるカスタムと言えば何がいいでしょうか?
    足回りから。車高ダウン、ワイドタイヤ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リバティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リバティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離