日産 ジューク のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
273
0

新卒の車購入について。

来年の春から新卒として働く者です。

車を購入する際、母親からは燃費が良く維持費がかからない車にしなさい、と言われます。逆に父親は好きな車を乗るべきと考えているようです。

僕自身、小さい頃から車が好きでマイカーを持つことをなによりも楽しみにしてきました。

車を買うにあたり、妥協はしたくないと考えていますが、新卒でお金もないので妥協しないとダメなのかな...と思ってしまいます。

200GT スカイラインが1番欲しい車です。

妥協で買うとしたら、
・ジューク
・ノート
この2つに絞っています。

自分の好きな車を買うべきなのか、それとも妥協で維持費のかからない車を買うべきなのか回答者さんのお考えをお聞きしたいです。

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ほしい車に乗った方がいいですよ

結局途中で売って乗りたくなるんだから。
買っちゃえばぶっちゃけ何とかなりますよ。妥協して買うと絶対後悔します。
好きな車乗って好きな場所へ
新卒だから皆反対して来るかもしれ無いけどやる事やって、好きな事して生きていきましょ。
僕も新卒で反対押し切り86を一番最初に買いました。
今は乗り換え3台目でS2000に乗っています。

最初は不安しか無かったけど割とやってけれます。

僕含めて友達皆好きな車乗って人生満喫してますよ。【社会人三年目】

その他の回答 (11件)

  • 購入する車が日産いいですね!私も日産が好きで乗ってますが日産以外の国産車は信用できませんm(_ _)m
    日産はデザイン・性能共に良く私的には乗りやすい運転しやすい車だとおもってます

    車は長い付き合いですから後悔しないためにも欲しい車を買うべきだとおもいますよ!
    金銭との相談もしっかり。

  • 新卒で働くという事しかわからず
    未成年なのか20歳以降か分かりませんが
    働くのと職場に定着してキャシュフローが
    確立出来るか?別問題だと思いました。
    もしお給料が良くても上場企業であっても予測不能な事が起こると思います。
    親の意向を気にされているところから現金購入かは計りかねますがもっと運転の経験値を積み上げてから車に対しての考え方を構築された方が良いものに乗れると言うか悪い経験をしないで済むと思います。
    V37スカイラインは登場から11年が過ぎ個体差があるでしょうが前期型は燃費を含め状態が思いやられてスカイラインに強いこだわりがないなら中古購入する意味が分からないです。

  • ジュークを妥協とか言わないで下さい!
    めちゃくちゃ乗りやすいですよ

    初めての車は、必ずと言っていいくらい
    事故したりキズ付けてマインドが凹むので
    慣れてから好きな車を買うのをオススメ
    します!
    私も一台目はマーチに乗り、
    社会人で就職してから BNR34を買いました!
    遅くないです!
    スカイラインを購入予定なら、目線の関係からもノートを買った方が良いです。
    ジュークはちょい高めです!
    ご参考に。

  • 初めての車は妥協して、お金を貯めてから欲しい車に乗るのが良いと思います。
    まずは、きちんと運転技術を自分の物としないと、スカイラインは宝の持ち腐れになる可能性も。
    車はカッコよくても、走りがビクビクではスマートに見えませんよ。
    頑張って下さい。

  • 自分の愛車を「妥協で」と言われては心境複雑ですが(笑)
    初めて買う車でしょうか?
    もしそうなら「欲しい車」をどういうポイントで選んでるでしょうか?
    外見?内装?エンジン?ハンドリング?汎用性?積載量?
    初めての車なら、まず妥協で安い車をおススメします。
    1~3年で買い換える前提で。
    実際、車を所有し運転してると、自分にとって車の立ち位置がどういうものかが分かってきます。
    加速を楽しみたいのか、
    乗り心地の高級感か、
    ワインディングロードでのハンドリングか、
    高速道路での安定性か。
    それが分かってから買い換えても遅くはありません。
    まあ、最初から車の嗜好が明確であれば好きな車を購入し、長く乗るのが一番ですが。

    自分だったらどうするか?
    僕なら候補の3台の中ではノートはまずダメですね。
    いい車ですが優等生で器用貧乏です。
    僕は個性的な車が好きなので、街でしょっちゅうすれ違う車はダメなんです。

    次に外されるのはスカイラインです。
    スカイラインは先に述べた、加速、乗り心地、ハンドリング、高速安定性を満たしておりますが、元が高いので維持費も高いです。
    本当に好きな車なら少しぐらい維持費が高くてもいいとは思うのですが、
    維持費がかかりすぎて、次の車に買い換えたいと思っても貯金が貯まっていないと買い替えも出来ませんから。

    ただ、先に述べたように、買い換えるつもりで1台めを安価にすましたいというのであればノートが一番ですね。
    ノートはバランスがいいので、運転してて物足りないと思う所があれば、
    次の車はその点を満足させればいいのです。
    加速が物足りないなら馬力のあるエンジンを、
    乗り心地が物足りないならそれなりに高級な車の中古ででもと。

    どんな車を所望するのでも、ひとつポイントを言いますと、
    排気量、馬力が大きい車は燃費は悪いがエンジン音は静かです。
    エンジン音が静かなら乗り心地も違ってきます。

    スポーツ走行をしたくても小排気量のライトウエイトスポーツを買ったはいいが、高回転での音がうるさくて不満という人もいます。
    もちろん、それでもライトウエイトが一番いいという人もいますが。

    なので、グレードによりエンジンが幾つかある車なら、
    安いグレードで小排気量の車にオプションをいっぱい付けるより、
    高いグレードでオプション少しのほうが車の質は上だと思います。
    オプション少しの方が、後で買い足していじりたいようになったら自由度高いですしね。

    とりあえず、車の好みや貯金、収入額等が分からないので自分だったらどう選ぶかでお答えしました。

  • まず、あなた新卒で働くのにまず仕事を覚えるのが先でしょ!
    あなたが勤める仕事はそんなに楽な仕事ですか?
    昔から石の上にも3年とことわざがあります。
    働いて給料を貰うためには色々覚えることがありますし、嫌なこともいっぱいあります。
    仕事を辞めたくなるのは、3日目、3ヶ月目、3年と上司、先輩、同僚等からの叱責等、大体嫌な思をしますよ。
    仕事を覚えていっちょ前になるのに昔から3年はかかると言われています。
    カーディーラーも車を購入する人で現金が無い人には信販会社でローンを組む様に進めますが、あなあは御歳はいくつですか、未成年ならまず無理です。
    大卒でも余程の大手や公務員でない限りローンの審査が通らないと思いますし、保証人も必要です。公務員は無しが多いです。
    お母さんが全額出してくれるならスカイラインを買ってください。
    そうでなければ、軽自動車でローン組めれば組んで、出来なけばお母さんにある時払いの借金無しで、諸経費や駐車場代、任意保険料、ガソリン代を自腹で支払って
    車を維持する大変さを勉強して下さい!
    取り敢えず3年我慢しましょう。

  • 乗りたくない車や妥協して車を選ぶと後悔すると思います。
    ちなみにジューク乗ってますがオススメは出来ません。
    細かい所で故障が多いので…

  • 「マイカーを持つことを何よりも楽しみにしてきた」と仰られるのでしたら、
    思い切って自分が好きなクルマを買うべきだと思います。

    もちろん、アホみたいに維持費はかかりますけど、それも全て若い時の勉強代かなと。

    家族ができるとそういった車は乗れないので、私の愛車は15年落ちのムーヴとなっております。

  • 自分は好きな車に乗ってきた人間なんで、お金があるなら好きな車に乗ればいいと思いますよ。

    逆にお金が無いのに好きな車に乗りたいという願望ばかりが優先されてるなら絶対にやめた方がいいです。
    無いものは無いのですから妥協する以外に方法はありません。
    たまに「何とかなる」という人もいますけど、そういう人たちはお金があるから何とかなるんです。
    お金が無い状況が何もせず何とかなることは万に一つもありません。

    あと現金で買うならいいですけど、もしローンを考えているなら新卒ではほぼローンは組めませんので金額の面も含めてご両親に相談してください。
    そんな高いならダメだと言われるかもしれません。

  • スカイラインがどの年代のスカイラインかわかりませんが、完全に旧車の部類になるので新卒としてはあまりにも非現実的です。

    ジュークとノート…。
    そこはセダンじゃないんだね笑

    まあ、ノートも型式によっては安くて優良個体もありそうだからノートでとりあえず車の維持管理の大変さを知るのが良いのでは。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ジューク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ジュークのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離