日産 デイズルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
339
0

今日、車で通勤中赤信号で止まっていました。青信号になって発進しようとするとブレーキから足を離してアクセルを踏んでも加速せずクリープ現象のまま進んでいきました。

しばらくアクセルを踏んだり離したりしていたら5~8秒ほどで動き始めました。これってエンストというものでしょうか?その後4kmしか走っていないので同じような現象は起きていません。これは修理が必要なのでしょうか?
車種はデイズルークス年式は平成31年1月走行距離はおよそ25,000kmです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクセルの故障とかかもしれません。
どこが壊れているのか見てもらったほうがいいと思いますよ。
早いうちに修理しないとどんどん悪くなって部品ごと交換しなければいけないことになることもあります。
そうなると修理代が全然違います。

その他の回答 (2件)

  • まず最初に、一つの可能性として聞いてください。

    デイズルークスなど、色々な車に採用されているCVT(ミッション)は、金属のベルトを使用しています。

    で、その金属ベルトを保護するためにCVTF(CVTのフルード(オイル))がある程度温まるまで、車のシステム側から出力を制限します。
    これが加速しない原因だと思います。

    なので、夏場なら30秒~1分、冬場なら1分~2分程度の暖気時間を設けると改善されることが多いようです。
    車に乗って一息入れてから運転し始める。くらいで丁度いい感じですね。

    とはいえ、頻発してたらめんどくさいのも事実ですので
    ディーラーにてCVTのプログラムを更新する。という手もあるようです。

    もちろん、これは最初に言った通り可能性の一つなので、違う場合もあります。

    とにもかくにも、ディーラーにて点検してみるのがよろしいかと。

  • エンスト=エンジンストップ
    クリープで進む=エンジンは動いてる
    なのでエンストはしてません。

    アクセルに反応しなかったって事ですので、
    アクセルの信号系統の故障だと思われます。
    ディーラーに行って診断してもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 デイズルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離