日産 デイズ 「3年前近所に同じ車が4台居たが2台は早々に買い替え なぜだ?」のユーザーレビュー

chinta chintaさん

日産 デイズ

グレード:ハイウェイスターX(CVT_0.66) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
2
価格
3

3年前近所に同じ車が4台居たが2台は早々に買い替え なぜだ?

2023.1.29

総評
我が家に来てから3年、2回目のレビューです。

カローラと2台体制のため、高速はほとんど使わない前提で乗っています。軽自動車を自社開発したのが初めてのメーカーのせいか、「軽だからこんなもんでいいだろう」的な安易な妥協をしている点がほとんど見られないところは評価できます。昔乗っていたK12マーチとはクオリティが全然違います。

半ば人柱のつもりで導入した寒冷地仕様はこの時期本当に助かっています。カローラには付いていないので、あちらに乗ると最初の10分がちょっと辛いです(笑)。

カーナビの画面が大きすぎる(10インチ)ということでハザードランプの置き場が無くなってしまったみたいです。カローラではほぼブラインドタッチで操作できるので、それで初めて気が付きました。

おすすめ度5は自分と同じ環境を想定している場合満足できるかどうか、という視点であり、車の性能を重視しているわけではありません。

表題にあります買い替えた2台の家は今はセレナに乗っています。軽では我慢できないのか、家族が増えたのかのどちらかでしょうか。まあいいですが。
満足している点
・寒冷地仕様のシートヒーター、始動から3分で温風が出てくるエアコン
・安全性能てんこ盛りで安心できる(プロパイロット、電動ブレーキはあえてつけていない)
・長時間乗っていてもお尻が痛くならないシート
・死角が少ない、アラウンドビューモニターのおかげで席周りの確認が楽
・標準仕様の14インチ・65%タイヤ(燃費もよい、回転半径も小さい)
・あまり高速で遠出したいという気にならない性能(高速は普通車で走るべきと思っているので)
不満な点
・ブラインドタッチで操作できないエアコン、ハザードのスイッチ
・信号待ちで前の車が動き出したら合図してくれる仕組みが付いていない(最新型はあるらしいが)
・カーナビの道案内のロジックが自分と相性が悪く、ほとんど道案内として使えない
・これは車の問題ではないが、車検の登録を年始早々にしてしまったため、年末のあわただしい中車検対応をしなければならないこと(今後二度とやりません)
・インパネの時計がすぐ遅れる カーナビの時計は信用できるのでよいが、駅の送り迎えでは正確な時間が出てくれないと困ります(フランス車じゃないんだから勘弁してほしい)。
メーカー保証で直してくれ、と言ったらクレーマーだと思われるのだろうか。
デザイン

4

「<」「>」の形のスモールランプが独特で、夜デイズとルークスが対向車でやってくると遠くからでもわかるのが嬉しいです。

いわゆるカスタム系の軽ですが、他社に比べてオラオラ感・ギラギラ感が弱めなのが自分の好みに合っています。
走行性能

4

エンジンパワーは期待できませんが、自宅周辺が坂が多いためか踏む機会が多くエンジンがよく回ると思います。自宅周辺しか走っていないので、この範囲内では特に困ったことはありません。

スーパーハイトでないこともあり、近所のバイパスで強風に煽られてもふらつくことはないのがよいです。

何気に気に入っているのが、エンジンブレーキの効き方が結構絶妙な点です。ちょっと先の信号が赤になった場合、アクセルオフ⇒減速となりますがブレーキを踏むことなく、アクセルを踏みなおすこともなく停止できるような気がします。
乗り心地

4

オールシーズンタイヤにしたら乗り心地が柔らかくなったような気がします。

前回のレビューによると夏タイヤは静かだ、と書いていましたが、オールシーズンでも快適です。雪道走行の経験はありません。
積載性

2

2人乗りでスーパーで段ボール3箱買うくらいならば全く問題なし
それ以上は期待できません。
燃費

4

真冬は14春秋は17くらい
他の人はもう少しいい数値が出ていますが、坂道が多くてチョイノリばかりなので仕方がないと思います。
タンクが小さいので300km過ぎたら貧乏ランプが点くことがあります。
価格

3

純正ナビが高すぎることで、総額がかなり高くなりました。これがないとアラウンドビューモニター等使えない機能が多いので、仕方がないですが、この機能が不要であればナビタイムとかのサブスクのナビの方がいいのではないかな。

あとは高級感あふれるような装備はないので、安全装備てんこ盛りですし妥当かなと思っています。
故障経験
・行きつけのGSで給油すると開始から5秒でストップがかかる場合があり、何度もつぎ直すため、本当の満タン限界がわからずガソリンをあふれさせたことが2回ある
かなり意味不明
⇒(追記)GSで機械更新となったら問題なく給油できるようになりました デイズは無実だったようです
・ドアミラーのオートクローズがちゃんと動かず、クレーム修理してもらっている(よくあるトラブルらしい)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離