日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
152
0

最近クラシックカーにハマっています。
まだ学生なので自分で買えませんが、将来的に買う車を今から吟味したいので勉強中です。

黒で、510ブルーバードや古いセンチュリーのような角ばった感じでレトロないかついデザインが好きです。

似たようなデザインでおすすめの車はありますか。燃費はリッター10前後ぐらいが良いです、もっと良いなら嬉しいです。現実的に手に入りそうで、中古でもそれなりにちゃんと走って3、400万くらいまでの車がいいです。色々な意見聞いてみたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デボネアなんてどうです?

旧車は、今の車にはない個性があり
とても魅力的だと思います。

しかし、予想以上にお金がかかりますよ〜。
車体価格は、ほんの一時金という感じかもしれません。
維持していくのに努力が必要です。

まず、屋根付きの駐車場が欲しいところです。
壁で囲わてるタイプのガレージがベストです。
経年劣化して交換が必要な箇所をみつけても、
部品探しが大変です。
メンテも、ある程度は自分でできた方が良いです。
他人に弄ってもらう場合は、
信頼できる整備士さんでないと任せられませんよ。

私は、20年近く経過する軽自動車を維持していました。
(今は家族に譲りました)
走行10万キロを超した時点でエンジンオーバーホール、
その他消耗品を可能な限り交換して
全体的なメンテで160万以上かかりました。
ない部品は、ワンオフでパーツを作ったりしてますので
それ以外にも出費はありますし、
メイン車両として使いたおしていたので
オイル交換とかもマメにやってたし
『出費は常にしている』感じでした。

クラシックカーだと、
ちゃんと維持しようと思えば、
もっと手もお金もかかると思います。

私は、そもそも薄給なので
生活するのに最低限必要な出費以外は
すべて車に注ぎ込んでました。
でも、大好きな車ですから平気でしたけど。

愛がかなり深くないと、クラシックカーは大変ですよ。
逆に言えば、愛が深いならば、
好きな車を手に入れたら、人生は最高になりますよ。
質問者さまが、いつか最高の一台と出会えますように!

その他の回答 (5件)

  • う〜ん
    正直あまり気に入らないかもですが、、

    タクシーや教習車でお馴染みの
    トヨタ
    コンフォート・クラウンコンフォート・クラウンセダン

    なんかは、80系マークIIベースでイカツさは、あまり無くオジン臭いですが、
    デザインもカクカクシカジカで、
    つい数年前まで、生産されていたましたし、
    アフターパーツも豊富で、維持もしやすく
    運転もしやすいので、おすすめかな?

  • g50プレジデントとかはどうですか?

  • 2台持ち出来る甲斐性が付くまでは無理。
    今でも、日常使いできる車じゃ無くなっています。
    1つの部品を探すのに数ヶ月とかが普通の事になっていますので
    日頃使いの軽自動車が必要ですね。
    2021年の冬に20年前のVWの車でさえ樹脂部品が無いと言われて
    部品が見つかるまで待っていられなかったので車を棄てました。

  • 旧車入門だとサニーカローラ

  • 今の若い子からしたら、510ブルは「クラシックカー」なのね。

    クラシックカーって、もっとこう、なんて言うか・・・

    ごめんなさいオジサンで

    三菱のデボネアとかどお?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離