三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,811
0

なぜ最近のSUVて背中にスペアタイヤを背負わないのですか。
背中にスペアタイヤがあるからこそSUVのワイルドな雰囲気を出せるのだと思うのですが。

と質問したら
街乗りSUVだから
という回答がありそうですが

街乗りでもなんでもSUVだったらワイルドなイメージでタイヤは背中に背負うべきだと思うのですが。

それにSUVに乗ったことがある人は知っていると思いますけど。
背中にタイヤがあったら後ろをブツけたときタイヤがクッションになってクルマが凹まんないのですよね。
あれって便利ですよね(笑)

それはそれとしてどうはて最近のSUVはタイヤを背中に背負わないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

sommer_scheesturmさんの無知さ加減は相変わらずです.
私がSUVという言葉を初めて聞いたのは20年位前です.パジェロやサーフが大流行した時代ですね.CR-VとかRAV4とかはライトクロカンとか言われてましたが今でいうSUVの範疇ですね.SUVの定義の中にはいわゆるクロカンも含まれていた頃もありますし,そもそも定義があいまいなのです.

個人的に背面にタイヤは使い勝手が悪いと感じます.視界もですがリアゲートが横開きになりますからね.上開きだと雨除けや日よけになるのでそのほうが実用的です.上開きでスペアタイヤを背負うとタイヤのキャリアを横に開いてからゲートを開くような構造になるのでスペースも取りますしそもそも面倒です.
視認性も悪いですし,バンパーの代わりになるかと言えば助かるのは電柱を相手にするとき位なものでしょう.そもそもちゃんと見えていれば真後ろなんてぶつけたりしません.
デザイン的なワイルド感を求めるならロントバンパーに取り付けたデリカとかボンネットに乗せたディフェンダーあたりですね.かつてはステーションワゴンとかにワザとらしい背面スペアタイヤなんてものもあったのですが使い勝手が悪くなるだけです.

その他の回答 (3件)

  • かつてのクロカン4駆は悪路走行に備えて背面タイヤが主流でしたね。悪路を走る時にけつをこすって邪魔になったりとかの走破性の理由があったんですが、今時のSUVは悪路なんて絶対に走らないし、背面タイヤってバックとか荷卸しなどの時にめちゃんこ邪魔なんです。

    全長が延びるし邪魔だし汚いタイヤを背負うのが嫌な人ばかりでしょうから、背面には付けないのでしょうね。ほとんどの人が買ってくれないと思う。それに最近の車はスペアタイヤ無しが主流となってきているしね。

  • こんにちはのですかさん
    今回は4のですかですね。

  • それはSUVではなくクロカンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離