三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
441
0

パジェロに日産のバッジがついたら…??三菱自工が他メーカーに売却となった場合、日産は有力な身売り先になるのでは?と思います。
日産にしても軽自動車のノウハウとパジェロやエボの4WD技術

、PHEVの電気技術など欲しい技術はあると思います。
仮に日産からパジェロという名前でSUVが販売された場合どう思われますか??
うちにもパジェロがあるのですが母は、「日産パジェロなんて違和感ありすぎる!」と言っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

仮に日産から新型パジェロが販売された場合に三菱自動車製のパジェロを超える魅力あるクルマであるならばネーミングに違和感があってもそれなりに国内市場、海外市場共に受け入れられて売れると思いますよ。おそらく三菱自動車で使われていたネーミングは使わないと思いますけど。

その他の回答 (2件)

  • 今や日産はルノーの支配下にあります。このため最近の日産車はヨーロッパ向けのデザインが多く三菱とは路線が違いすぎます。まずあり得ないでしょう。

  • 日産は、三菱自は要らない。

    軽の開発ノウハウは、NMKVの株式を買い取ってしまえば、人員と共に三菱自の軽部門がそっくり手に入ります。さらに、今回の件は三菱自の完全な敵失ですから、買い叩くことが可能、こちらの方が安上がりです。

    AWD技術は、別に日産にもGTRやサファリがありますし、PHEVなんて中途半端な物ではなく完全EVのリーフがあります。日産&NECの電池技術は、現時点で全ての点において世界一です。(値段も高いのがデメリット)

    今回、問題になっているのは燃費偽装そのものでは無く、三菱自の社内体質であって、買収となればそのブラックな部分も一緒に引き受けることになるわけです。

    三菱グループからしても、(自業自得とはいえ)今回は日産に刺されたわけですから、あまりいい思いは持っていないでしょう。

    日産は日立グループの旧財閥系で、三菱グループとはライバル関係にあり、グループ同士からしたら水と油です。そんな競合先へ「買収」となり軍門に下るのは、グループとしては認められないでしょう。

    シャープのように経営不振に陥り、中国か台湾の中華企業へ売却されるシナリオが、一番可能性としては高いです。中国の広州汽車が有力で、かつて資本提携の話がありましたが、三菱グループの猛反対によりご破算となっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離