三菱 ミニキャブバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
299
0

軽自動車のクーラーの冷えですが 軽自動車は普通車よりクーラーの冷えが悪いのが一般的ですが ミニキャブバン U61Vに乗っていますが 普通車と変わらない程冷えまして停車時でも冷えますが

冷凍車と同じシステムを使っているのでしょうか? 今の新車のエブリイバン ハイゼットバンなど 軽の乗用車に比べて やはりクーラーは よく効くのでしょうか? よろしくお願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その考えは550ccの軽まで。もうずっと、軽でも停車中でも冷えます。

質問者からのお礼コメント

2017.7.8 18:16

ありがとうございました

その他の回答 (5件)

  • ●冷えが悪いとか、良いとかは、普通車だからとか軽だからと決めつけるのは、ちょっと思い込みでは?

    ●基本的に、冷房能力は冷房用コンプレッサーの圧縮力+それに合った冷媒ガス量とボンネット側にある熱交換器および室内側の熱交換器能力によって構成されています。

    ●基本的に、メーカーは車内空間容積とそれを囲む鉄板から伝わる断熱性と窓ガラス面積および搭乗員の発熱量などから設計しています。

    ●確かに、工事車両を目的として断熱内装など極力省いた軽自動車は話は別です。

    ●通常の、軽乗用車の場合、ごく普通に冷房は効きます。

    ●ただし、冷房時のエンジンからコンプレッサーに消費される馬力比率は、当然ながら、軽自動車の方が大きいので、車の車輪駆動力が弱まるのは仕方ありません。

    ●クーラーの能力は、外気温(ボンネット内の温度)に左右されますので、普通車も軽乗用車も、条件は同じです。

    ●また、冷媒ガスのガス抜けが一番の能力DOWN(冷房の効きが悪い)の原因です。

    ●基本、毎年ガスの充填をしている方は、配管や接続箇所にピンホール等の穴が開いていますので先に、修理してください。

    ●家庭用のクーラーでも、よほどの初期不良がない限り冷媒ガスの追加充填なしで、何年も冷房は効いている筈です。

    ●他の回答者で、バッテリー充電に使われる発電機のことを書かれていましたが、ほとんど関係ありませんので、原理(冷凍サイクル)を検索して正しい知識を身に付けてください。

    エンジニアより

  • ミニキャブは外気温、何度まで良く冷えるか分かりませんが、
    エブリィ、ハイゼットは冷えが悪いです。
    アルト、ミライーストと同じエアコンで
    6畳用のエアコンで8畳に使っているようなものです。

  • 冷凍車と同じシステムを使っているのでしょうか?

    基本的に同じですが


    軽自動車は
    エンジンがアイドリングでは
    発電電流が低いです

    エンジンが走行状態では
    発電電流が高いです

    発電電流が高いと良く冷えます

  • エンジンのパワーダウンは大きな車ほど少ないですが、冷す能力は同じじゃないですかね。それもコンプレッサーが良くなってかなり解消されてます。少なからずパワーは落ちますが!

  • どこも不具合がなければ乗用車と変わりはないですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニキャブバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離