三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
375
0

昨日、ダイハツからダイレクトメールがあり、ダイハツのミライースがフルモデルチェンジしました。20年~25年前の軽自動車は、ミラ・アルト・ミニカ・ヴィヴィオ・トゥデイ等のセダン&ボンネットバン=4ナンバーが主

流で、ワゴンR・ムーヴでハイトワゴン時代に入り、タント・N‐BOX等のスーパーハイトワゴン時代に入り、現在に至りますね。ミライースのフルモデルチェンジで、セダンタイプの復権はありますか?軽自動車を製造しているメーカーもミライースの状況次第ではセダンタイプの投入もあり得ますよね?どんどん価格が高くなる軽自動車市場にミライースは一石を投じると思い、質問されていただきました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

主力製品としての復権はありませんが、確固たる地位は維持される事でしょう。ホンダは分かりませんが、スズキはアルトで対抗してくるはずです。
このタイプは低燃費車、低価格車としてのフラッグシップの役割が有ります。また、営業車、商業車としての市場も健在です。

質問者からのお礼コメント

2017.5.11 23:41

ありがとうございます❗私も実車を見ていないので、未知数ですが、軽自動車市場の流れは変わるでしょうね。今後に期待します。

その他の回答 (5件)

  • 今回のモデルは1番価格の安いBグレードでも¥842,400~
    スマアシⅢをつけると¥907,200で約万5千円高

    燃費競争でもはやスズキに勝てないと悟ったのか安全性と走行性能に力を入れたモデルとなったが相変わらずプラットフォームは以前のまま。
    アルトに値段面でも負けているし内容的にも明確な差を打ち出せずにいるため苦戦するのでは?

  • セダンタイプはスペースや日常でハイト系に勝るそれ以外の魅力がないかぎり主流にはならないと思います。

    でも小さい、軽いは極一部の世界で需要があります。
    個人的には新型ミライースでMTが出たらほしいくらいです。

  • じいさんばあさんの乗り物ですね。ターボTR XXを復活させない限り ミラに乗る事は来ないでしょう。

  • 新ミライースの全高は1500mm
    丁度いい高さかな
    もう昔のトゥデイみたいな低いのは老人社会では売れない
    余り背が高いと強風で怖いし不安定
    低いと乗り降りに難有
    全高1400mmのセダンに乗ってるが
    シートは結構高めにセットしてる
    後席は下に燃料タンクが有って乗降性に問題はない
    100万位で安全装備が充実した軽なら売れると思うが
    650Kgの軽さだと850Kgのホンダと200Kg違う
    衝突したら大差で負けるかな?

  • 昔のように、軽自動車のセダンタイプが主流になることは、今後二度とないと思います。

    理由はいろいろだと思います。

    時代と共に国民の経済力が高くなったことで、軽自動車にも多くの予算をかけられるようになり、150万円前後の高額な軽自動車を買える人が増えると、低価格がウリのアルトやミライースのようなタイプが主流になることはないと思います。

    考え方を変えると、昔の軽自動車比率は3割と言われていましたが、今では4割と言われているように、普通車を所有していた人たちが軽自動車に流れてきていることになります。
    その人たちが、普通車(主にコンパクトカークラス)と価格は同じでも、維持費が安い分お得と考えるようになり、装備が充実した高額な軽自動車を選ぶようになったと思います。

    搭乗者の高齢化もあると思います。
    高齢化が進むほど軽自動車比率が増えることも予想できますが、足腰が弱った人でも後部座席に乗りやすいように、スーパーハイト系が好まれるのも軽自動車の背が高くなった理由のひとつだと思います。

    自動車メーカーの事情もあると思います。
    価格が安い車種が売れるより、少しでも価格が高い車種が売れる方が儲かるので、自動車メーカーは、なるべく高額な車種が売れるような流れを作ろうとしているのも理由のひとつだと思います。

    個人的には、背が高い車は運転しづらいので、アルトやミライースのようなタイプが主流になってほしいですが、今の時代からはまったく期待できません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離