三菱 ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,084
0

三菱ジープJ53に乗っています。シフトレバーの取り外し方お教えて頂きたい。

内張り?マット?は剥がして鉄板むき出しです。ジープは「シフトレバーの付け根に有る樹脂製の物が次第に痛んでくる」といった情報を得ましたので、ギアオイルを変えても2速がチョッと入りにくいかな?なので確認の為に見てみたいと思いまして。

シンクロ等が痛んでる等の原因も考えられるのですが・・・

どなたかザックリで構わないので素人にも可能なら方法を教えて下さい。

補足

皆様有難うございます。 kndananda様、リアルな方法有難うございます。リングは外す時、縮める?広げる?どちらのタイプでしょう?? 自分で確認すればよいのですが・・・情報お待ちしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1年くらい前にシフトレバーの付け根のプラスチックが割れて交換してもらいました!自分もミッションオイル変えてもギヤの入りが非常に悪くて、信号待ちでニュートラルにするのが怖かったですよ!ショップの人はギヤを1速とかに入れて「ギヤの遊びが多いでしょう、これは割れてますよ」とかって説明してくれました。案の定開けてみたら割れていました。すみません、シフトレバーの外し方は分からないです。答えになっていなくてすみません。

その他の回答 (2件)

  • 記憶があいまいですが・

    シフトレバーの回りの鉄板を外し
    鉄板を取り外すとシフトレバーの根元のブーツが見えます、
    ブーツをメクリ、中のスナップリングを外せばシフトレバーは抜けたと思います。

    スナップリングは内側から外側に広がるタイプですから
    取り外しは内側に縮めます。

  • シフトレバーの付け根部分にゴムのカバーが付いていますから
    それを破かないように捲ると、丸いスナップリングが
    有りますから、専用工具で外して下さい。
    無い場合は、ラジオペンチなどの、先が細い物を使用して下さい。
    また、レバーを引き抜く時は、ニュートラの位置です。
    すでに、回答されたように。内側へ縮めるタイプですが年式から
    考えると、付け根部分に泥が溜まっていると思いますので、
    エアーなどで吹いて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ジープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離