三菱 デリカD:5 「唯一無二」のユーザーレビュー

Evecy Evecyさん

三菱 デリカD:5

グレード:P_7人乗り_4WD(AT_2.3) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
4

唯一無二

2023.5.21

総評
DELICA D:5前期LDA-CV1Wから後期3DA-CV1Wに乗り換え。

外観は、まだサイドビューの特に顎下は前期に名残惜しさがあるけど、後期の顔はそれはそれで威風堂々としていて中々グッとくる。

前期後期で走りの違いの一番の体感ポイントはハンドリング。
めっちゃ軽くなった。そこらの軽より軽い軽い。
車庫入れとかの微調整だと回りすぎて不安になるくらい。
8ATもいい感じ。ワイドレシオが27%広がったのもあって、乗り味が結構違う。
別モノと言ったら言い過ぎだけど、出足もそこそこ良くなったし、スムーズに加速して高速域の伸びが良くなった。
ハンドルと8ATのおかげで車が軽くなった。
全体的に、特に高速道路での燃費がよくなった感。
前期はATタイヤも相まって、高速で100km/h巡行してても燃費が落ちてた。

前期はタイヤをBF GoodrichのAll-Terrain T/A KO2 235/70R16に変えてたから、後期のノーマルタイヤだと外径が小さくなったし、体感的にも全高が低くなってしまった。
早く変えたいけど、履き潰すまではしばしこのまま。
後期のホイールは子供たちのお気に入り。

デリカに内外装の質感はあまり求めてなかったけど、後期の内装はかなり質感が上がった。
この価格帯に恥じないレベルの高級感。
どこを触ってもぷにぷに柔らかい。

収納はあっちこっち減ってしまったのが残念。
助手席側のダッシュボードにティッシュ入れたり、
ドアのサイドポケットにシートベルトカッター入れたり、
センターコンソールの格納式ドリンクホルダーとシート間のドリンクホルダーにゴミ袋ひっかけたり、
コンソールの開閉式収納に小物入れたり、
荷台の左下にタイダウンベルトとかしまったり、
とかができなくなった。
無ければ無いで適応すると思うけど、ここは使い勝手が落ちてしまった。

電動ステップは、家族は前期で高さに慣れてるから要らんかったかなー。
故障の懸念が増えるし、自動で出てきた時に縁石とかに当たりそうだし、何より悪路走行時に擦らないか不安。

静寂性は家族から「本当にディーゼル?」って声が上がるくらい静かになった。
高速走ってても車内の会話がよく聞こえて、結構感動。
ATタイヤがノーマルになったからってのもあると思うけど、それは内緒◎

LCCはかなり実用的。こりゃ便利。コレだけでも一気に最新車感がある。
前車発進報知とか、障害物センサーはあると思ってただけに、ないのはちょっと寂しい。
前者はドラレコがなんとかしてくれるとして、
後者は後車センサーとの排他機能だからしょうがないかもしれないけど、アラウンドビューモニターが思った以上にわかりにくかったこともあり、鳴ってくれた方が聴覚で気付けるからやっぱり欲しかった。

総合すると、気になる点はあるものの、車としての完成度は前期からかなりさらに高まってて満足。
基本設計が2007年の車だとは思えない仕上がり。
デリカでしか満たされないことがたくさんあるから、やっぱり唯一無二で相棒はこいつしかいない。
今度こそ15万キロ乗るぞ!
満足している点
-
不満な点
-
デザイン

5

走行性能

5

乗り心地

4

積載性

4

燃費

5

価格

4

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離