三菱 デリカD:5 「一日試乗で ディーラーのご好意で一日試乗しましたので、詳しくご報告します。 全体的に言えば、三菱はここまで良くやった。後は細かい部分を手直しし完璧な詰」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 デリカD:5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

一日試乗で ディーラーのご好意で一日試乗しましたので、詳しくご報告します。 全体的に言えば、三菱はここまで良くやった。後は細かい部分を手直しし完璧な詰

2007.2.10

総評
一日試乗で
ディーラーのご好意で一日試乗しましたので、詳しくご報告します。
全体的に言えば、三菱はここまで良くやった。後は細かい部分を手直しし完璧な詰めを施し、より大人を目指して欲しい。若者の軟弱な流行だけを追うミニバンとは、設計思想が一線を画している点が評価できる。大人のクルーザーである。
満足している点
カタロググレードの明快さ。他社メーカーの車に無い本格的なオフロード性能。しかしスペースギアのような、オフロード性能を前面に出していない程良いRVコンセプト。乗り心地が非常に洗練されている、それらはボーンフレームによるボディーの強剛性よるものだと思われる。しっかりとした操縦性能。ソフトでかつダンピングの効いた乗り心地と接地感。旋回時の安定感。どれをとっても他社のワンボックス、ミニバンよりも優れています。
この車に乗った後に、他メーカーのライバル車に乗るとそのデキの良さがはっきりと分かります。
やっと長く乗ることの出来る車が日本メーカーから出たと思います。
デリカD-5は良い車を長く乗りたい方に、良い選択になると思います。三菱は本当に良い車を作っているなとつくづく感心しました。
トヨタ車が世界一だと信じて止まない方には騙されたと思って是非乗って冷静に評価してもらいたいものです。きっと驚くと思います。
メーカーとは関係ありませんが、アメリカ製の純正オーディオはかなり良いです。相当なマニアでなければ充分満足できるでしょうし、純正オーディオとしては、国産車No1であることは間違いないでしょう。
不満な点
全体に出来がいいので以下に記載する小さなところを逆に詰めてもらうと、相当良くなると思います。
速度計、回転系のプラスチックメーターパネルに光がかなり写りこんで、見難いこと(無反射の航空機のメーターグラス位使って欲しい)。
またメーターの数字のデザインが安っぽい。周りの縁取りのシルバーメッキも、デザインとしては安っぽいと思いました。最上級グレード車のフロントグリルもグランドチェロキーやハマーを連想して嫌いです。
メーターのバックライトの照度が低すぎ、日差しの強いところではメーターパネルが暗くなるのも気になります。
個人的な意見ではありますが、せっかく三菱のブランドなので、航空機っぽく整然とメカらしくすると、無骨ながら重厚さと高性能を印象付けられるのではないでしょうか。デリカユーザーはそもそもそういう方が多いはずです。
個人的な見解ですが、パドルシフトは、この車には似つかわしくないと思います。スピードを追求するレースカーではないのでイメージが中途半端。
それよりオートクルーズをレーンキープなどにして、自動操縦の工夫を
三菱から提案して欲しかったです。しかしTRCなど電子制御の充実度はさすがです。
燃費ははっきり言って悪いと思います。このクラスでは仕方のないことかもしれませんが、今後はディーゼル+電気駆動という、ハイブリッドの最終形を期待したい所です。
CVTはNHVが多少気になりました。
走行モード切替ノブの操作感(タッチ)が軽すぎます。
やはり4WD⇔2WDの切り替えは、もう少しメカメカしくて重厚なタッチでも良いのではないでしょうか。オモチャではないので小さな子供が簡単に触って動くようでは困ります。
走行性能(加速)についても全体的に体感速度よりも速く、気が付くとあっという間にスピードに乗っていますが、やはり排気量があと400CCあると多人数乗車や山岳路などで余裕があるだろうと思います。アウトランダーより上級車なのですから、ユーザーの所有満足感を高めるためにもメーカーとしてご検討頂きたいところではありますね。
前述しましたが室内の装飾品は、もう少し落ち着いた感じがいいと思います。
大人っぽい車に仕上げるためにも、内装のデザインの工夫を望みたいですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離