三菱 デリカD:5 「D5,気に入っています 新車の評価は,求めていることへの評価で,求めていることとは今まで乗っていた車に大きく影響されるのでは,と思います。 私の場合,」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 デリカD:5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

D5,気に入っています 新車の評価は,求めていることへの評価で,求めていることとは今まで乗っていた車に大きく影響されるのでは,と思います。 私の場合,

2007.5.13

総評
D5,気に入っています
新車の評価は,求めていることへの評価で,求めていることとは今まで乗っていた車に大きく影響されるのでは,と思います。
私の場合,スカイライン(7年)⇒スペースギア(11年)⇒D5,の経過を辿っており,走りに明け暮れたスカイライン時代から,子供のために運転する楽しさの殆どを諦め室内空間の大きさを第一優先にしたスペースギア所有者になった経緯があり,その前提で新しいD5を評価します。
結論として,長期使用での安定性などは判りませんが,非常に気に入っています。
満足している点
①二列目,三列目の搭乗者を第一優先に設計されたスペギから,運転者を第一優先に設計されたD5の,その設計思想に大きく感謝します。全ての長所はこのお陰と思いますし,短所もその設計思想から納得できるものと考えています。
②具体的には,ハンドルを握った瞬間によみがえる“さぁ運転するぞぉ”と言う感覚の復帰,アクセルを踏んだ時に感じる運転者を鼓舞するエンジン音(少し雑で,大きくかつ音質は良くないが...),ブレーキを踏んだ時に感じるサスペンションのポテンシャルの高さ,DSモードでの高トルクでのコーナーの攻めやすさ,等はスカイライン所有者時代を少し彷彿させるものがあります。
③一方で,スペギ時代の室内空間を確保しており,乗り降りもスペギでは座席からずり落ちる感覚であったのがD5では地面に直接足を付けることのうれしさ,スペギに有った走行時のフワフワ感(子供が嫌がるスペギ酔)が無くなり,揺れの少ないしっかりとした走行感(横ロールは大きめだが...)等,スペギ時代の良かった点を維持しつつ悪い点が改良されているのは設計者に感謝する次第です。
④ボディ剛性が高いせいか,運転していて安心感があり,走行ノイズも気になりません。バイザーなどの形状にも一工夫が有ったものと思います。
⑤電子的な仕掛けが満載!今のセダンでは常識ですが,やっぱり嬉しいものです。またファミリー的な仕掛けも満載で,小さい子供さんがおられるオーナーには嬉しい限りと思います。色々あり過ぎて忘れてしまわないか,不安ですが...(あちこちに小物入れが沢山ありますが,どこに何をしまったのだろうか....など)
不満な点
気になる点を列挙します。
①内装や色んな仕掛けの一つ一つの高級感が有りません。例えば,1)ナビや温度設定のスイッチを押したときの感触は安っぽくしっとり感が無い,2)運転席の肘掛けが設定されたのは嬉しいのですがもう少し太くても良いのでは?,3)小物入れの多さは良いがCDを入れるのは小さすぎる,4)ファミリーカーとしてはティッシュペーパの箱をどこに置くつもりなのか?,などの細かい点で,想像するに割り切った設計思想になっていると思われます。長く使っていて飽きないことを評価尺度にした場合に熟年ドライバーには物足りなく思います。
②最後列の荷物空間が狭くなっています。ボディ剛性を維持するためにリムが大きくなったためと思われ,設計思想を考えると納得出来ますが,従来載せていた荷物が入らない場合があり,事前に確認が必要でしょう。
③アクセルをべた踏みした際のエンジン音が大きい点は確かにその通りで,試乗車で音の大きさを確認しておいた方が良いでしょう。もう少し心地よい音であれば装飾音になり,意図的にエンジン音を聞かせる設計思想に合致すると思います。
長期に過酷な使用をした場合の性能維持はこれからの確認事項になりますが,2.4リッターで競合すると思われるエスティマ,エルグラントやノバ,エルシオン,オデッセィなどと比較し,流行に流されるのではなく,ちょっと変わった車で目立ちたい人にも百押しの車と思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離