三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
213
0

軽自動車のEVが発売されるようで、来年の買い替えに検討しているのですが充電に関して教えてください。

1.三菱車を買っても日産で充電できるのでしょうか?

2.トヨタや他のメーカでも充電できるのでしょうか?
3.同じメーカだと充電料金が安いとかあるのでしょうか?
4,家庭用の充電機でフル充電するにはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
5.カタログではフル充電で180km走れるとのことですが街乗りで実際の走行距離はどのくらいなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.三菱車を買っても日産で充電できるのか

EVのコネクターは規格が統一されているので、少なくとも日本国内ならどこでも充電出来ます。
また、他社の車だろうと料金を払うのですから断られる事はありませんよ。

2.トヨタや他のメーカーでも充電できるか

「急速充電器」と呼ばれる充電器は、日産と三菱以外のメーカーの営業所にはまだ少なく、これまでEVを出していなかったメーカーは「普通充電器」という200Vの充電器が殆どです。ホンダ、マツダ、トヨタ、スバルと電気自動車を発売するメーカーが増えてきてますから、今後はそれらのメーカーの営業所にも急速充電器の設置が進んで行くでしょう(昨年12月のトヨタの「EV15車種出す」の発表の際にも、「今後全ての営業所に急速充電器設置を進める計画」と言ってましたね)。
繰り返しになりますが、規格は統一されてますから充電器が設置されていれば充電は可能です。

3.同じメーカーだと充電料金が安いとかあるのでしょうか?

これは充電会員の料金プラン次第ですね。ただし、仮にあったとしても今後はドンドン無くなっていくでしょう。
e-Mobility Powerという充電器の運営会社があります。東京電力、中部電力、トヨタ、日産、三菱、ホンダが出資しています。今後、自動車ディーラーに設置されている急速充電器も同社へ管理を委託する動きがあるようです。つまり、どこの会社の営業所にある充電器でも運営管理は別会社に任せる、という事です。

4.家庭用の充電器での充電時間

「充電器」と言っても特別な機器はなく、200Vのコンセントですが。
1時間で2.9kwhとされていますから、バッテリー容量20kwhの軽EVなら約7時間という事になります。但し、ガソリンタンクが空になるまで給油しない人がいないように、EVもある程度電気が残った状態で充電するのが普通ですから、4〜6時間と行ったところでしょう。
なお、オプションで100V用の充電ケーブルもありますが、充電時間は200Vの3倍かかるそうですから、「1日おきにしか車は使わないから充電に丸1日かかっても支障ない」か、「1日2,30キロしか走らないからそれほど充電しない」という人でない限り現実的ではありませんね。この他、「V2H 」と呼ばれる、電気自動車から家庭に電力を供給できるパワーコンディショナーを設置した場合には
、同じ200Vでも倍の電力(6kwh)で充電出来るそうです。

5.実際の航続距離

ネットでは「エアコン使えば半分以下」など、想像でサゲコメントする人で溢れてますが。
「180km」自体、初代リーフやi- Mevが発売された当時使われていた「JC08モード 」より実際の走りに近いと言われる「WLTCモード」です。2割減とよく言われますが、辛めに3割減の120〜130kmと考えれば宜しいのでは?初代リーフでもその程度(3割減)でした。
ただ、バッテリーが空っ欠になづて止まるまで走るわけにはいかないですから、その分の余力も差し引いて100kmと考えれば大丈夫では?
普段の走行距離は100km以内、それ以上走るのは時間にゆとりのある休日だけ、という人の使用条件に合う車であって、長距離を頻繁に走る予定なら不向きです。

質問者からのお礼コメント

2022.6.21 12:43

非常に参考になりました。
EVにするかどうか迷っていたのですが、第1候補は日産のサクラで検討します。

その他の回答 (1件)

  • 1.三菱車を買っても日産で充電できるのでしょうか?
    基本的にはできる

    2.トヨタや他のメーカでも充電できるのでしょうか?
    仕組みとしてはほとんどのところでできるが、トヨタや輸入車ディーラーのほとんどの店舗は充電させてもらえるかは難しいかも、勝手な見立てではホンダは7割くらい、三菱と日産は9割以上で可能なのではないかと

    3.同じメーカだと充電料金が安いとかあるのでしょうか?
    ほかのメーカー(正確には充電カード)にはないが三菱だけある

    4,家庭用の充電機でフル充電するにはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
    サクラのカタログには「2.9kW充電器で警告灯点灯から満充電まで8時間」旨
    三菱は知りませんがたぶん同じでしょう

    5.カタログではフル充電で180km走れるとのことですが街乗りで実際の走行距離はどのくらいなのでしょうか?
    これは実際にユーザーレポートが出てこないとなんとも言えませんが、WLTCモード(180km)の7割は確実、8割以上見込んでもいいのではないかと
    (ただし経年劣化はある)
    ウチのクルマはエアコンを普通に使ってもWLTCモードの9割は行けています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離