三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
52
0

乗用車のエンジンオイルで悩むのですが化学合成100%のものを入れた方がよいのでしょうか。確かに鉱物油は、安いのですが。

さらに、三菱の車GDIは、すぐにエンジンオイルが真っ黒になると思うのですが。黒くなったらたとえ、1000キロでも交換すべきでしょうか。車に詳しい方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お車を大切に思うが故の事とお察し致しますが、そのようなことを言っていたらディーゼルエンジンなんかは交換して一度エンジンかけたら既にオイルは真っ黒になってしまいます、気になるようでしたらメーカー指定の純正オイルを使用して毎回少しだけ早めに交換されるのが環境にもお財布にも優しいのではないでしょうか⁉オイルは潤滑だけではなく、清浄、冷却、気密補助、などの機能があるのです、汚れて当然なんです、ご安心を!

その他の回答 (2件)

  • https://www.youtube.com/watch?v=oJhf-FQO38E

    エンジンオイルに関する事を分かりやすく解説してくれてる
    自働車のプロの方のYouTubeチャンネルです。
    動画の内容を見て適してると思うオイルを選んでみてはいかがでしょうか。

  • 金に糸目つけなくて良いなら1000kmで交換すれば良いんじゃないの。

    オイルの色と性能はリンクしていません。

    取扱説明書に記載してあるだろうから、その数字に従えば壊れません。
    ただし、大量生産品ですから歩留まりはあります。
    なので、100km毎で交換していたとしても、壊れることはあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離