三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
359
0

スバルとマツダと三菱は300万円以上のクルマが売れるのに。
なぜホンダは300万円以上のクルマは売れていないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スバルとかマツダとか三菱て300万円以上のクルマを中心に売れていますが。
なぜホンダだけ300万円以上の高額車は売れないのですか。
よく分からないのですが。
ホンダて200万円以下のクルマを中心に売れていますが。

と質問したら。
営業力の差。
という回答がありそうですが。

ホンダが一番販売店が多いのでは。

それはそれとして。
スバルとマツダと三菱の弱小メーカーは300万円以上のクルマが売れているのに。
なぜ中堅メーカーのホンダは300万円以上のクルマが売れないのですか。

余談ですが。
日産ですらエックストレイルとかリーフとかセレナとか300万円以上のクルマが売れているのに。
なぜホンダは200万円以下のクルマしか売れないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダに連絡してみれば方は着くと思いますが駄目でしょうか?

その他の回答 (6件)

  • ステップワゴンで納期1年
    シビックは受注停止中

    売れてないというより、そのクラスは利益率が悪いのか知りませんが、国内では売る気がないのかと思います。

  • いいんだよアメリカでは売れているから

  • スバルや三菱はニッチな層を狙ってますからね
    比較されるライバルが無いから欲しいなら買うしかないという感じです
    マツダは売れてますかね??
    ホンダはねえ
    何か中途半端に良くして、トヨタあたりより少し高くなる事が多いですからね
    昔のイメージならクラウンのライバルはレジェンドだったはずなのに、いつの間にかアコードをぶつけている
    昔のイメージがある人からすればレジェンド高っ!ってなるわけです
    これではどれだけ性能が良い車を作ってもハナから勝負にならない
    シンプルに内装なんかでの高級車の演出がヘタクソってのもあり、全然売れないと
    営業力というよりマーケティングがヘタクソ過ぎるってのが個人的に思うところですね

  • ホンダはスタートが二輪で 業績を伸ばしたのは元々軽自動車
    だからディーラーも地場の修理工場をディーラーとして採用した歴史があり
    ディーラーも多くは一店舗の零細企業。
    大型車は何度も挑戦してきたが 世間を席巻した車は ミニバンの二車種しか思いつかない 小型車 コンパクトカーは得意分野で 何度も何度もヒット作を生んできた 今はそのヒット作のフィットを自社のNシリーズが食ってしまうと言う皮肉な結果を招いてしまった。Dセグメント以上の車でこの会社に
    ヒット作は昔からない。

  • スバル、マツダ、三菱の300万円以上の『売れている』車種って何ですか?
    以下が本日発表の最新販売台数順位です。

    1位 ヤリス・トヨタ/14,143台(140.8%)
    2位 カローラ・トヨタ/10,662台(107.6%)
    3位 シエンタ・トヨタ/9,195台(220.8%)
    4位 プリウス・トヨタ/7,838台(237.2%)
    5位 ルーミー・トヨタ/7,811台(70.3%)
    6位 ノート・日産/7,224台(89%)
    7位 ノア・トヨタ/7,020台(123.2%)
    8位 ハリアー・トヨタ/7,004台(161.9%)
    9位 セレナ・日産/6,507台(212.9%)
    10位 ヴォクシー・トヨタ/6,495台(138%)
    11位 ライズ・トヨタ/5,723台(90.2%)
    12位 アクア・トヨタ/5,570台(206.8%)
    13位 フリード・ホンダ/5,340台(95.3%)
    14位 ランドクルーザーW・トヨタ/4,549台(183.9%)
    15位 アルファード・トヨタ/4,073台(60.8%)
    16位 ソリオ・スズキ/3,750台(219.8%)
    17位 フィット・ホンダ/3,563台(101.5%)
    18位 クラウン・トヨタ/3,119台(201.6%)
    19位 ヴェゼル・ホンダ/2,988台(109.6%)
    20位 CX-5・マツダ/2,746台(175.7%)
    21位 NX350H・レクサス/2,699台(808.1%)
    22位 ステップワゴン・ホンダ/2,346台(1,215.50%)
    23位 RAV4・トヨタ/2,326台(98.8%)
    24位 パッソ・トヨタ/2,262台(66.5%)
    25位 インプレッサ・SUBARU/2,261台(83.9%)
    26位 CX-60・マツダ/2,101台(-%)
    27位 スイフト・スズキ/2,085台(117.7%)
    28位 ジムニーW・スズキ/2,075台(156.5%)
    29位 ロッキー・ダイハツ/1,885台(117.1%)
    30位 MAZDA2・マツダ/1,727台(153.4%)
    31位 エクストレイル・日産/1,697台(269.4%)
    32位 デリカD5・三菱/1,385台(268.4%)
    33位 CX-8・マツダ/1,313台(270.7%)
    34位 フォレスター・SUBARU/1,248台(79.6%)
    35位 MAZDA3・マツダ/1,220台(229.3%)
    36位 CX-30・マツダ/1,145台(235.1%)
    37位 キックス・日産/1,110台(99.0%)
    38位 アリア・日産/1,102台(139.7%)
    39位 レヴォーグ・SUBARU/1,055台(133.2%)
    40位 86・トヨタ/996台(56.6%)
    41位 アウトランダー・三菱/980台(118.8%)
    42位 RX500H・レクサス/965台(-%)
    43位 エクリプスクロス・三菱/915台(232.8%)
    44位 クロスビー・スズキ/887台(107.6%)
    45位 リーフ・日産/851台(399.5%)
    46位 UX250H・レクサス/830台(225.5%)
    47位 ハイエースW・トヨタ/820台(100.5%)
    48位 C-HR・トヨタ/813台(84.1%)
    49位 トール・ダイハツ/795台(100.4%)
    50位 シビック・ホンダ/751(167.3%)

  • ホンダが得意な、というかウリにしているN-BOXのような技術をスバルマツダ三菱は持っていません。

    ということはホンダに対抗するために独自の技術や構造を搭載した普通車を看板商品として売るから売れるのです。

    逆にホンダやトヨタにあるコンパクトカーや5ナンバーミニバンは他のメーカーにはあまりないのでホンダでも売れ行きは良いです。

    ホンダの今の支持層がそういう層になっているので、結果的にホンダの技術を搭載した高額車は、見向きもせず、ホンダの高級車にホンダのエンブレムは昔からダサいので他のメーカーの車が売れます。
    一時期人気を博したヴェゼルもトヨタの隙間を埋め込むラインナップや他メーカーのSUV注力の為か陰りを見せてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離