マツダ スピアーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
172
0

今年中にスピアーノから普通車へ買い替え予定です。私26歳、夫26歳、娘6歳です。子供はもう1人欲しいので普段4人であとはごくたまに大人もう1人または2人程度乗れる車

がいいです。駐車場の関係で、あまり長い車は乗れません。
おすすめの車種を教えてください☆

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5、6人で乗ることがあるならやはりミニバンが一番です。
あまり長い車はNGという事ならこれらの車が良いと思います。
・ウィッシュ ・ストリーム
・フリード ・シエンタ
どれも売れ筋モデルなのでおすすめです。
質問者様のご家族はお子さんができたとするとチャイルドシートが必要になってくると思います。
その中でもフリードはチャイルドシートを二つ装着してもセパレートシートなので1列目から3列目まで移動できるのでとても良いと思います。
小さい子供がいる家族にはパワースライドドアもとても便利です。
子供を抱きかかえたままでも楽に自動でドアが開閉するのでとても楽ですよ。
スライドドア車はこの中ではフリードとシエンタです

質問者からのお礼コメント

2010.2.27 13:52

やはりスライドドアは便利ですよね(>_<)フリードが一番気になりますが高いので(^-^;シエンタか頑張ってフリードか話し合ってみます。とても詳しく教えて頂きありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • 商用車ベースとわかって買うのなら、バネットワゴンがいいですよ。頑丈なのは間違いナシ。

    それか、やや横幅がありますが、デリカD:5もいいかと。

  • 普通車とは3ナンバーのことで、これから挙げるのは5ナンバーサイズの「小型車」ですが…

    なるべく短いサイズで6人乗るならフリードが一番です。
    全長4215mmで、我が家は2列目を調整すれば家族6人そこそこ乗れてます。(ただし大柄な人はいない)
    3列目は先代ステップワゴンのシートを流用した物で、2000ccワゴン未満のクラスでは一番しっかりしています。
    (そのかわり、跳ね上げた状態がちょっと邪魔)
    7人乗りを選べば、2列目のチャイルドシートとジュニアシートを装着した状態で、3列目の乗り降りができます。
    チャイルドシートへの乗せやすさは抜群です。

    あとは、日産NV200バネットワゴンがあります。
    全長4400mmで、6人乗車状態の荷物スペースはフリードより広いです。
    ただ、商用車そのものの車体に3列目を追加しただけなので、物凄く質素です。
    2列目の座面が左右一体なので、チャイルドシートを固定した状態で3列目に乗るには、片側のシートの背を折りたたんでその後ろから通り抜けなければいけません。

    あと、生産中止になりましたが、ホンダ「エディックス」は2列×3人がけの6人乗りです。全長4300mm。
    中央席にチャイルドシートを固定できる貴重な車です。
    ただ、横幅が約1.8mと幅広く、横開きのヒンジドアなので狭い駐車場での乗せ降しが大変です。
    この車は正真正銘の「普通車」ですね。

  • 普通車というのを小型車でもOKなものと解釈して……

    6人乗るなら3列シートになりますね。
    コンパクトサイズだと、ダイハツ・ブーンルミナス/トヨタ・パッソセッテ、トヨタ・シエンタ、ホンダ・フリードとありますが、一番3列目まで実用的なのはフリードだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スピアーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スピアーノのみんなの質問ランキング

  1. 女性に人気のある車ってなんですか?年代は問いません

    2011.11.6

    解決済み
    回答数:
    12
    閲覧数:
    240

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離