マツダ センティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
553
0

車のフットブレーキ(足踏み式)について

フットブレーキについて質問があります。どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

今日、車を運転していたのですがふとフットブレーキを外し忘れて10

分程度運転してしまいました。本当事故がなくて良かったと安心する一方、こんな事が2度とないように運転する前も後でも気を付けるべきと改めて実感しました。まだ運転し始めて3週間ほどしか経ってないのに運転慣れした気分になってました、反省してます。

そこで質問ですが
①フットブレーキ関連の部品を交換するとなると、どの程度かかるでしょうか?

②フットブレーキを外し忘れたまま運転していても違和感を感じなかったのは、踏み込みが甘かった?もしくはブレーキ自体がすでに磨耗している?ということでしょうか?

車種はマツダ・センティアH8年式で知り合いから譲っていただいたものです。

長文失礼しました。

ご教授お待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①フットブレーキ関連の部品を交換するとなると、どの程度かかるでしょうか?

消耗しきっているなら、異音出ます。
出て無いなら、大丈夫です。
異音がするなら、即効で修理に出してください。
気になるなら、暇な時間にディーラー・修理屋さんに持っていって、点検してもらいましょう。
私は、「話を聞く限り」では、まったく問題ないと思います。


②フットブレーキを外し忘れたまま運転していても違和感を感じなかったのは、踏み込みが甘かった?もしくはブレーキ自体がすでに磨耗している?ということでしょうか?

>踏み込みが甘かった?
若干、その傾向があると思いますが、 ほとんどの方がその辺ですよ。
アクセル踏んで、タイヤが回らないほど踏んでる人のほうが少ないはずです。

>磨耗している?
年式から考えて、今までで一度は交換してるはずです。
今回の事だけで、それほどものすごく磨耗はしませんよ。(磨耗はするけどw)
今回の事を外して考えて、年式的にどのくらい磨耗してるか?は気になりますが、
車検時に「次の車検までのある程度の余裕」あるはずなので、 先ほど言った「異音」に気を使ってれば大丈夫だと思います。

質問者からのお礼コメント

2013.11.29 01:04

皆さん、沢山のご意見ありがとうございましたm(_ _)m

tarupon64さん、toyosan3505さんをBAにしようか迷いましたが、今回は詳しく回答を頂いたmoonredgmさんをBAにしたいと思います。

その他の皆さんも辛口コメントありがとうございました、気を引き締めて運転します。

もうすぐ車検…なのでその時に確認してもらいます。

その他の回答 (4件)

  • フツトブレーキかけかなら、アクセルは、どの脚で踏んだの?

  • フットブレーキとはグイグイグイとブレーキ・ペタルを段階的に踏む事を云います。
    それはスリップの防止ですが、現在の車ではそのままペタルを踏んでも最適なブレーキがかかるようになってます。
    貴方はフットブレーキでは無く、駐車ブレーキを掛けたまま走ったのですから、ブレーキをかける油(油圧シリンダー)が制輪子(ブレーキ・パッド)の摩擦熱で天ぷら油が沸騰したようになり、油の中に空気の粒が混ざったかも知れません。
    空気は空気バネに使えるようにバネになりますから油圧が正常に効かないで、途中のバネがあり緩やかなブレーキになってしまいます。
    空気の混入しだいですね。 油の取り替えと空気抜きはいくらもしないでしょう。 油が500円として手間賃が2000円かな?

    10分位ならブレーキパッドが摩擦で熱を出して、焦げた臭いがしたでしょうけど、壊れてはいないと思いますが・・・

    ngpcmcia900さんが書いているのは、最近の車では云う意味ですね。

  • おそらく、足踏み式のパーキングブレーキの事だと思います。
    一般的にフットブレーキというのは、いわゆるブレーキの事です。

    足踏み式になったのは、メーカーエンジニアの話によると、手よりは
    足の方が力が強いので掛けやすいからという理由だそうです。

    パーキングブレーキがかかったまま10分ぐらい運転してもさして
    問題はないと思いますが、不具合が出るとすれば、ブレーキパッド
    がムダに減るぐらいです。

    多くの自動車のパーキングブレーキは、後輪のみにかかる場合が
    多いので、リアのブレーキパッドが多少減った程度です。

    気になるならディーラーで点検してもらうといいでしょう。

  • 視力に問題があるか色盲の疑いがあります、キチンと検査を受ける方が先でしょう。

    メーター内にある警告灯には意味があります、キチンと取り扱い説明書を読みましょう。

    また、10分も気づかないようでは、身体的な不具合があることもあり得ます。

    ブレーキについてはマツダへ相談してください、通常、駐車ブレーキは作動させたまま走行しない事を前提に作られていますので、何かしら問題がある場合もあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ センティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ センティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離