マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
332
0

ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスのACCから使用しようとしていますが。
ヒューズボックスを開けたところ 「CIGAR 15A」は、すでにETCに使われていました。

どうかして、ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから取りたいのですが
なにか簡単にできる方法は、ないでしょうか?

車種は、マツダのMPVです。

キットは、すでに購入済みです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09MCSGL14/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

購入済みの配線キットに付いているヒューズが15Aなので、使用出来る可能性がある回路はR.WIPERだけです。リヤワイパーは恐らくACC電源ではなくIG電源ですのでこちらからETCの電源を取り、CIGARからドラレコの電源を取ると良いと思います。消費電力もETCの方が小さいのでR.WIPERから取ったほうが安全です。

質問者からのお礼コメント

2022.8.2 18:56

1番加工が少なそうだったので選びました。
試して見ます。

その他の回答 (4件)

  • 分岐するとアンペア超過になるかもしれないので、ヒューズに付いている配線を切って、その間に15Aのリレーを入れて、電源はバッテリー直かシガーのヒューズから取るのはどうでしょうか?
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC-DC24V%E3%83%BB360W-15A-3238/dp/B075SVB1DN?language=ja_JP&currency=JPY

    ACCから取りすぎてヒューズ切れ起こすとエンジン始動できなくなりそうで怖いです。

  • 電源分岐ハーネスのギボシ端子は、どうですか?

  • ACCについてるフューズの配線をキボシ端子で分岐すれば、ETCとドラレコの両方の電源線と接続できますよ。

    回答の画像
  • シガーのヒューズから出てる配線に、ドラレコの配線をエレクトリカルタップで挟めばOKです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離