マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
1,305
0

この中で買うといいミニバンを教えて

1セレナ 2ノア 3オデッセイ 4MPV

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、金銭面や子供がいる場合で有効なのがスライドドアのあるセレナ、ノアです。
オデッセイ、MPVは排気量から、発進時や遠出でストレスを感じない所がいいです。

当方であれば、ノアを一番にします。
理由としては、
①オデ、MPVより維持費が安く、縦に空間が広い為。
②セレナとノアはほぼ互角だが、セレナのアイドリングストップ機能が、バッテリーやセルモーターなど、コストパフォーマンスに優れていないと思うからです。

その他の回答 (14件)

  • この4車ですか。
    MPV、オデッセイ、セレナ、ノアの順ですね。
    MPVとオデッセイでは、限界の高さなどは背の低いオデッセイが当然有利です。
    が、MPVも悪くは無く、ミニバンとしてみると逆の背の低さは致命的です。
    とはいえ、MPVも大柄なボディの割りに車内はそれほど広くないですが、オデッセイよりはいいでしょう。
    この2車に比べると、セレナ、ノアは確実に落差を感じますが、優劣を付けるなら、セレナが上ですね。
    新しい分、走りはノアより若干良いです(スポーティという意味ではありませんよ)。マガジンXでは、それでも評価されていませんでしたが、2リットルクラスの中では、一番マシだという結論でした。
    ノアはトヨタが好きな人向けでしょう。ただ、セレナが圧倒的に良いかというと、そうでもありませんが。

  • 車的にはどれもそんなに悪くはないのですが…

    新車を買った後のアフターフォローはやはりトヨタが一番よかったですね!

    他のメーカーは意外と売ったら知らん顔的な対応が多く印象が悪いですね!

    新車はどのメーカーも完成度が低いのでディーラーの迅速な対応が必要なのでは!?
    トヨタは比較的電話をすれば家まで来てくれますが
    他社ディーラーは何かと理由をつけてはお客にディーラーまで車を運ばせようとします!
    だからトヨタは車に関係なく1番売れるのです!

    質問と話がズレましたが
    それも車選びの一つの選択ではないでしょうか!?

  • 私もMPVですね。3列目も普通に座れますし2列目3列目もシートが大きくアームレストがあり普通に長時間座れます。
    運動性能もセダン並みです。
    ただ寸法が大きいのが難ですがミラー幅は抑えられておりそれ程苦労しません。
    異音どうこう言ってるかたも居ますが、聞いたこと無いです。車内はすごく静かですよ。下取りも高いですが。
    私の家内が言うに、見切りがよくコンパクトカー並みに扱っています。
    外車含めいろいろ乗ってきましたが良くできています。
    次はオデッセイですが、質感は良いと思いますし基本、クルマは座って乗るものですから箱型は不要でしょうと考えています。




  • MPVかと、
    だってモデル末期だし、安いし。
    セレナはダメ。絶対ダメ。
    ノアは普通。
    オデッセイも普通。

  • ノアかなぁ?やっぱトヨタというブランド、あとでのトラブルの少なさ、売るときの金額の安定さで、ノアかなぁ?個人的には、オデッセイがいろいろパーツもあって、遊べていいけど!

  • ファミリー仕様ならセレナかノア。ちなみに両者ともグレードによっては3ナンバー(5ナンバーより大き目)となります。

    ●セレナはノアよりシートが豪華です。外観も人気で、ファミリーカーとしては◎ではないでしょうか。出たてということで、お金に余裕があるのならこちら

    ●ノアはセレナより燃費が良いです。グレードにもよりますが、外側が大きいのはノアよりセレナ。室内が大きいのはセレナよりノア(外側の全長は10センチほどセレナのほうが長く、室内長は1センチほどノアのほうが長いです。外幅はセレナのほうが5ミリ大きいですが、室内幅は1,5センチほどノアのほうが大きいです)。

    ノアはモデルチェンジを控えているので、安くゲットできるかも??最近リコールがかかったため、今が買い時です。

    ●オデッセイは一人乗りならいいかも。特徴薄いですが・・・良くもなく、悪くもない…まぁ、無難なところかと。

    ●MPVは、たまにアウトドアに出かける独身風。セレナやノアよりラゲッジスペースが狭いのでファミリーには向きません(特に縦に大きいもの、自転車や、ファミリー用のキャンプ用品等が乗らない)。が、私もファミリーカーでなければコレが欲しかった・・。密かな人気ですよ。価格.com などで検索してくみてださい。エクステリア、インテリア、性能、走り、全てにおいて、ミニバン上位です。満足度では売れ筋のSワゴンやセレナ、ヴォクシー、ノア、エスティマ、アルファード、エルグランドなどを抑え、堂々の2位です。マツダってこともあって、値切り率もかなり良いらしいです。荷物の積める便利な独身乗り、でもそこそこ恰好の良いものが欲しいというのならば、コレですね。

    徹底比較したいのであれば、こちらでどうぞ→ http://catalog.carsensorlab.net/diff/

  • 現行のMPVに乗っています。

    私も購入するときに色々試乗しましたが1、2は車高はあるのですが車幅(前車が車幅が183センチあった為)が狭くてやめまし

    た。

    普通車から乗換えなら問題ないと思いますが横の圧迫感があります。

    3はリアのドアーがヒンジドアーなのでお子さんがいるのなら止めたほうがよいです。

    スライドドアーに慣れてしまうと駐車場ではヒンジドアーは後悔すると思います。

    今のミニバンはリアーのスライドドアーはほとんど電動開閉なので便利ですよ。

    走行性能を重視するのなら3でしょう。4はターボモデルはかなり走行性能は優れていますが

    現在はNA車しか販売されていないのでパワーは期待できないです。(その分燃費は良いですが)

    1,2は5ナンバーサイズのミニバンですから取り回しは楽です。

    ただ3、4は3ナンバーサイズのミニバンですが(MPVは185センチの幅)慣れれば全く問題なく運転できますよ。

    私の家内は150センチの身長ですがスーパーの駐車場も普通に駐車してますから。

  • 家族構成、用途によります。

    まず幼い子供がいる、荷物をたくさん乗せる、3列目もよく使う
    なら①か②。ただ②は設計が古いですし、あんまり特別な長所もないので①がいいかと。去年の11月に出たばっかりです。

    次に走りがいい車がいい、立体駐車場に止めたい、荷物はそこまでないし3列目もあまり使わない
    なら③です。日本のミニバンの中ではダントツで走りがいいです。ただ室内はそこまで広々、とはいきません。

    ④はその中間なんですよねぇ。あんまり薦めてるのは見たことないし、無難に行くなら外した方がいいと思います。ちなみに全幅が大きいので、取り扱いにも気を使います。

    自分なら③ですが、あとは好みで決めてはいかがでしょう。

  • どれも良いけど①が新車で良いんじゃない?

    ミニバンの価値は家族構成で変わりますから、これだけでは答えられません。

    例として
    A、1人身で大人数は乗せる事がない。
    →ミニバンを選択するのは馬鹿!(ガソリンの無駄使い)
    B、2人でもワゴンやセダンで十分
    小さい子供一人でも同様。
    C、子供2人以上になってやっとミニバンの登場だと私は思います。

    で、子供が小さいのであれば③若しくは④
    子供が小学校高学年辺りでノア、セレナ辺りでしょう。
    理由、①②の方が高さ方向が有るので車内の移動が楽たがら。
    私見ですが今のオデッセイは全く評価してません。
    オデッセイは2代目の2例目セパレートシートの仕様が個人的には手頃で一番魅力的でした。

  • 3.4は。最初から検討外

    1と2なら、新型の1でいいんじゃない?

    旧モデルも評判良かったしね

    2は、無難だけど、セレナより内装が安っぽい

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離